こんにちは!
第10回(6/21)の勉強会で司会を担当した長井です!

今回のテーマは地名と場所、方向でした。
道案内するときや、場所を尋ねるときに使える表現をいろいろ学びましたね!
地名では『東京』、『神奈川』などをやりましたが、これで自分の出身地を手話で表せるようになった人も多いかなと思います!ヽ(^ω^)ノ
他の都道府県については夏の活動でやるので楽しみにしていてください~!

今回のゲームは『道案内ゲーム』でした!
各グループの代表が見本の地図を覚えて、手話やジェスチャーだけでグループのメンバーに情報を伝えて同じ地図を作るゲームです!

1番だったグループの地図は見本そっくりで凄かったです(((o(*゚▽゚*)o)))





今回のペンマークは、『新しい手話を知る方法』でした!
23期の代表者が、手話の勉強に役に立つ方法を色々教えてくれました!

社会人サークルに行ってみたり、辞書を引いたり、動画を見てみたりと、様々でしたね!
できそうなものから試してみると良いかもしれません!(^O^)


先日、前期総会も終わり、通常の活動もしばらくお休みになります!九月まで土曜日の活動がなくなるので、注意してください!(・ω・)ノ


では期末試験を乗り越えて、夏の活動でまたお会いしましょう~(^o^)/