みなさん、こんばんは、22期のきらりんです^^
前回に引き続き、今回も私がブログを担当します!
なんといってもIT担当ですからね!
パソコン操作なんて、なんのその…!←
…はい、実はHPの更新ができないITです…(TωT)笑
ブログ更新はできるので、頑張ります(笑)
今回は3/21に行われた第3回春活と、3/29に行われた第4回春活の活動報告です!
*第3回春活*
第4回春活のテーマは『趣味』!
趣味に関する様々な単語を勉強しました。
この日は法政大学の手話サークル「わたがし」さんから5名もMiMiの活動に来てくださいましたね!
わたがしの皆さんも交えてまずは自己紹介!
それから手話の基本とも言える指文字の復習として指文字しりとりをしました!
4文字以上というしばりだとなかなかスムーズには思いつかないものです…そんなときは国名がお勧めですよ!笑
しりとりが終わった後は単語確認です。いくつかのグループに分かれて司会が語源や手の動きを解説しつつ進めていきました!
各グループの進行状況が同じなのは理想的ではありますが、全く同じだと司会としてはやりにくいですね!笑←
↓立っている人がこの日の司会担当♪代表が2人とも担当になっているだけあって、かなり後光が差してますね!さすがです!←(すみません、ただの逆光です…笑)
さて、単語確認が終わった後はジェスチャーゲーム!
グループの数人がジェスチャーをやり、それが何の趣味なのかをグループの残りの人が当てるというものです。
スキーやボクシングといった分かりやすいものから、アロマテラピーやジグソーパズルなど、どう表現していいか わからないようなものまでありました!
…中には折り紙役にされている人もいましたね笑
↓ゲームの説明中のとある先輩のピース写真(笑)
思っていたよりもみんなの正答率が高かったですね!
ポテンシャルの高さを思い知った活動になりました^^
以上、第3回・4回春活の活動報告でした(^^)/