こんにちは!

早慶戦担当の21期、小林です。

「こばたつ野球好きなの??」とか聞かれましたが、野球好きです。2003年から好きです(小6)。


2012年63日(日)に早慶戦がありました!その報告をします(^^)


730分 外苑前駅集合

朝早くなのに、ちゃんとみんな来てくれました!(多少の遅刻はありましたが



8時 明治公園集合

慶應の集合場所である明治公園に移動しました。先頭の人とかは徹夜で並んだのかな~?シートとか敷いてるし



9時 神宮球場入場

いざ決戦の舞台、明治神宮球場へ!

三塁側の慶應応援席に座りました。朝早くから来たので、いい席で見れました!



13時 プレイボール!


・・・っえーーーー!?

入場してから4時間何してたのー!?って思うかもしれませんが、いろいろやることがありました。応援の練習とかかき氷とか昼食とか。決戦には準備にも時間がかかります。



あらためて

13時 プレイボール!

1回裏、慶應の主将、山崎錬のタイムリーで1点先制!いいスタートを切りました(^0^)/

2回表、早稲田のソロホームランで同点に追いつかれる(_・;)

4回表、早稲田の満塁ホームラ・・・



・・・とかやってると時間がかかるので、結果だけ言います。


114で慶應が負けました。4回表の早稲田の満塁ホームランが痛かったな~

でも慶應も4点入れて「若き血」4回歌ったしね!結果はなにあれいい試合でした!



試合後

試合後は食事会をやりました。サービス券をもらった店に行きました。安くて、美味い、

そしてボリュームがある。いいお店でした(v)

まああれだね。早慶戦の話題は特になかったね



食事会の出来事といえば、20期のみかんの話をしていた先輩がちょっと変わった味のカルピスを飲んで、「これはセノビーっっ」って言ったことでしょうか。みかんさんは過去にセノビーを飲んで伸ばすところ間違えたみたいですね(><)
ヒント:みかんさんは肩から手の部分が長いです。
手ーーー肩(・□・;)



とまあ、以上です!

あまり早慶戦の様子が伝えられなかったけど、知りたかったら来年早慶戦に来ればいいだけだよね!


では、失礼します。



P.S.

前日の降水確率80%でしたが、雨は降りませんでした!

むしろ、晴れてたよね(^ω^)

結構暑かった気がします。

早慶戦担当3人の名字のイニシャルがHHK(晴れ(H)、晴れ(H)、曇り(K))で、Hが多かったからでしょうか。(ぼくは曇りだ…(;)