
花火…それは日本の風物詩。それが創造する幻想なる空間は人々を魅了し、心を掴んで離さない。
つまり、我々は花火をみることによって、現じtうわなにをするやめr…
どもども、二回目の登場、ひかるです。
先ほどは何者かに襲われて文章の末端が乱れてしまいました。でもそのおかげで皆さんは僕の評論じみた文章を読まなくて済んだわけですので襲った子には感謝ですね。
え?茶番はいいから早く花火大会の報告をしろって?
せっかちな人だ…(´・ω・`)ショボーン
まぁ、そういうわけで
花火大会の報告を始めます!
(SBSをはじめます的なノリで。)
先日、MiMiでは毎年恒例になっている
神奈川新聞花火大会
に総勢30人の愉快な仲間達という大所帯で行って参りました♪
竜の巣もなく快晴でした!
上の写真はその時に撮ったものです。

これは花火が始まる前に撮ったものですね。見てください、凄い人の数です。
ムスカがいたら
見ろ!人がゴミのようだ!
と言ってたでしょうね。確実に。


こちらでは楽しそうな笑顔を向けてくれていますね。いやー場所取りは大変だったけどこんな笑顔を見ると救われますね!もちろん来年も場所取りに参加しようとか思うかどうかは別にして!!←

この子は…花火始まる前にもう幻想的な空間にいざなわれているようです(笑)
目がとろんとしてますね!



おおお!やっぱり花火は綺麗ですね。
大きい花火や長く連発して凄い花火が打ちあがると、会場が拍手と「おーーーー」っていう声で響き渡りました。
恋人とみたらさぞロマンチックなことでしょう。
ちなみに、僕のとなりの男の子は花火が打ちあがると、それの爆発に合わせてひたすら「ドーーン」って大声で叫んでました。微笑ましかったです( ´ ▽ ` )
ええ、ただの余談ですが何か?

そしてそして、お決まりの集合写真です。
みんな良い笑顔!可愛いです。
こんな感じの手話サークルMiMiの花火大会。少しは伝わったかな?
総じて
また行きたい!!
って言えるような花火大会になったと自負しています(`・ω・´) シャキーン
2つの意味で目の保養にもなったしね!(限定的な意味で)浴衣姿は美しかった!!
ではでは、最後になりますが
花火担当のいがっち、たばちゃん
クーラーボックスを貸してくれたちーちゃん、なつきちゃん、僕の親せき(←)
場所取り、買い出しを手伝ってくれたさとし、おーちゃん、がしょー、あおきくん、みもりくん、がんちゃん、いずみさん、はらさん
そして参加してくれたみんな
素敵な思い出を本当にありがとう!心から感謝してます。
それでは拙い文章なのにここまで読んでくれてありがとう!
Salut!