こんにちは。そらです。

今日は大事なことを書くので、ぶっきらぼうにならないようにどこかしらで普段は使わない絵文字を使っていきたいと思います。


今日みなさんにお伝えしたいことは、来月のビッグイベント


新歓合宿


についてです!


まずは基本事項。


【日にち】6/11~6/12

【行き先】千葉県南房総市


チーバくんの足の付け根ですね。


みみろぐ


参加を希望される方は僕までメールをください!


さあ、今年の新歓合宿では具体的に何をするのか?

知りたい方はたくさんいると思います。

この記事で書いちゃいますよ。行きたくなっちゃいますよ。



○宿に着いたら何をするの?


宿に着いたら、まずは勉強会です。

普段の活動とは一味違った勉強会。

「牛」の手話って?「羊」の手話は?

ゲームだって、合宿ならではのあんなゲームを用意してます。


気になった人は是非合宿に参加しましょう!



○勉強会が終わったら?


みなさん、青春を謳歌できる場所と言ったらどこですか?

そうですね、海です。

宿の近くに海があります。

そこでまったりするも良し、海に入るも良し、体を動かすも良し。

レッツ・青春!


青春し終わった後は、美味しい夕ご飯が待ってます^^



○夜は何をするの?


コンパですコンパ!

泊まりだからこそできるディープな話をしたり。

普段話さない人とも話すチャンスだったり。

20期のO石君がコーラ一気飲みしてくれたり。


コンパ中、面白い企画も多数用意してますよ!



○あれれ?あっという間に2日目だよ?


正直2日目がメインと言っても過言ではありません。

青春といえばお決まりのところがありますよね?どこですか?


はい、牧場です。


え?さっき海って言ってた?

空耳です。

さあ、続けましょう。


2日目はMBに行きます。

マザー牧場です。


まずはこの写真をご覧下さい。



みみろぐ


どうも、お久しぶりです、8年前の僕!

幼き日の僕が2年間パスポートを買っちゃうくらい楽しいマザー牧場。

2年間ってところがミソです。1年では物足りず2年間パスポート。

そんなに楽しいのかマザー牧場。


2年間パスポートを買って少し成長した僕は、小学校を卒業。

中学生になっても僕の前に現れるのは、そう、MB。

思えば、中1の修学旅行は内房線に乗って、南房総へ行ったっけ。

MBでの飯盒炊爨。

この頃の僕は、女子の気を引こうと、100均で買ったヘンテコな十字架のアクセサリーを首に下げ、カレーに色々入れて邪魔してたっけ。


あ!クラスのマドンナの話をしてもいいですか?


いらない?あ、そう。じゃあ話を元に戻しましょうか。


子供の頃の僕には全くわからなかったMBの良さ。それが大きくなった今ならわかると思うんだ。

僕だってもう大人。耳掃除だって一人でできます。

再発見。再認識。

人間の成長にはとても大切なことです。



○マザー牧場では何をするの?


まず、みなさんにはある体験をしてもらいます。


○○作り


これは、まだ秘密です。

「荷造り」じゃありませんよ。もう宿はチェックアウトしてますからね。


体験が終わった後は、ランチです。ジンギスカンです。

みなさんジンギスカン食べたことあります?

美味しいですよ、羊の肉。

あまりの味に対する自信から店員さんも思わず


「お客様、ジンギスカンは何グ“ラム”ご注文なさいますか?」


と言ってしまうとかしまわないとか。



食後は、班に分かれてそれぞれのグループで、見たい動物を見に行ったり、乳搾ったり、やりたいことをやっちゃいましょう!


アヒルの大行進を見てたら、飼育係のお姉さんがこんな牧場豆知識を教えてくれました。


アヒルのオスとメスの見分け方はしっぽを見ればわかります。オスのしっぽはカールしていてお洒落です。


あなたもマザー牧場で自分にピッタリの豆知識見つけてみてはいかが?




ふー!キレイに今回の記事はまとまったかな!


あれ?何か忘れてるような...?







アッチョンブリケ叫び