はじめましてそうじゃないひともこんばんは、よしたか。です。(訓読み)




本日も先輩方々に助力頂きましたー!

そしてスマイルをありがとうございましたたた!!!!!w

特にこちらの先輩TOP1。



みみろぐ


見事にさわやかでした。たいへんにオーラごちそうさまでした!!!!!!



さてさて今日は午前は

ぱっちんぱちんとがりがりかりかりとばさばさばさ、かしゃがしゃがしゃとかホッチキスで綴じたりマッキー動かしたりハサミ切ってたり、カメラ撮ってたり笑 ビラ配りのスタンバってました。

(カメラの際にほんと笑顔とかピースありがとう!たいへんに面白かったです!!!)




みみろぐ



朝は曇ってましたが、昼近くになると、晴れだしあたたかくなりました。そして笑顔もちらほらほら。




新入生?かもしれない方々もちらちらっと、あたたかなかぜがおとずれるようにふわりふわり部室に来て下さったりしました。

お菓子やお茶を準備しつつ。そして二回目の説明会へヾ(@°▽°@)ノ




みみろぐ


前回、部室に来て下さって、興味お持ちして下さった方もいたり、ちょっぴり感動を覚えました。

はじめは緊張と(やっぱりMiMiを説明しようするともう、ことばにできにくいですねー。そのまんまというかありのままというのか。)

話していると前々の

「MiMiの活動ってどんなことだったかなあ」「MiMiの勉強内容」「お茶会は所属、ねんれい関係なくいろいろなひと集まるなあ」「MiMiって手話サークルなんだけれども手話だけじゃないなあ」「MiMiのイベント合宿、三田祭…」

エトセトラ。


なんとなく感慨深い思いをするのはこれから一年前は新入生だったのに…、先輩になるからなんでしょうね。

あたらしいことのスタート。。。



こうしてMiMiに興味持ってきて下さった方々へ

(しだいに楽しくあっとほーむMiMiらしくこころあたたまりわいわい盛り上がりました。)

話しているうちに、手話ってこみゅにけーしょんのあくまでも一部でしかないんだなあと思いました。

手話って指と手を使ってのコミュニケーションと思ったら、と字を書いたり、絵を描いたり、笑ったり、足と腕を動かしたりとかとか。いろんな可能性を広げるきっかけにしたいものですね。



みみろぐ



そして一昨年の三田祭のDVD拝見中。やはり感慨深く、つられて歌ったりした人も笑




午後からは、部室に来る人がふえだしはじめ、わくわくどきどきしつつ、みんな慣れてきたのかMiMiに対して情熱をこめて語りだすように。ものすごくみんなMiMiがすきなんだなあと再実感を得ました。(私も含め)

最後にはにっこり笑顔でまた会いましょうねといっときのお別れ。お茶会でMiMiの楽しみをほんとうの意味でみなさんにお知らせしたいものです!!!o(〃^▽^〃)o



みみろぐ