遅くなりました、6月12日の活動報告をします(・ω・)/
どんどん参加者が増えています。うれしい限りですね♪
勉強会のテーマは『学校生活』でした。
大学生活で楽しいこととか、高校の時好きだった授業科目とかを手話でみんなで発表しました( ̄∀ ̄)
授業といえば、もうすぐ期末試験ですね(><;)
学生のみなさん、がんばりましょう!!(イヤなこと思い出させてすいません笑)
そして、ペンマーク。
テーマは『空間表現』です。
空間表現とは、手話をよりわかりやすく伝えるために、上下・左右・前後などを上手に使い分けて表現することです。
司会が例をやってくれたので、普通に表現するのと、空間表現を利用して表現するのでは、わかりやすさが全然違うのがよくわかったと思います。
空間表現を使いこなすのは難しいですが、意識するのとしないのとではだいぶ違うと思います!
みんなで空間表現を使いこなせるようにがんばりましょう☆
休憩をはさんでのゲーム。
ゲームは「お絵かきゲーム」でした。
代表が見本の絵を他の人に手話・ジェスチャーなどだけ説明して、他の人がその説明から絵を描き、
見本に近い絵を描けたチームの勝ちといったルールです。
今回は絵が難しすぎたので、みなさん苦戦してましたね笑
そして、最後はいつものお茶会(σ・∀・)σ
みんなお話ししたり、絵描いたり、踊ったりしてました笑
前期の活動は次回で最後です!早いですねー。
時間がある方はぜひぜひ参加してください!!(≧▽≦)