こんばんは。

売り上げUPをデザインで支える

応援団長こと、

セールスWebデザイナーの

今井みちよです

 

 

 

昨日は

 

私ごとで大変恐縮ですが、

40歳の誕生日を迎えました。

 

40歳の日に1番に選んだ場所は、

 

つたや家電。

 

ゆっくり本を読みたくて、、。

 

 

平日にもかかわらず人が多くて

席に座るのがやっとでした。

 

 

 

フルーツ GYU-NEW フラペチーノも堪能!

 

令和4年の4月4日、40歳

 

「4」ばかりで

 

縁起がいいのか悪いのか?

よくわかりませんが、(笑)

 

しあわせの4と思っておきます(笑)

 

 

今年のテーマは飛躍の年なので、

 

そのためにもしっかりと

前を向いていきたいと思います。

 

 

 

コメントやメッセージをくれた方々、

 

本当にありがとうございます。

 

 

 

さて、

 

コンサルさんに

ランディングページを頼んだけど、

 

売り上げが上がらなくて、

 

 

もう何を信じれば良いのかわからない。

とお悩みではありませんか??

 

その中でも、特に“あるある”なんですが、

 

 

デザイナーに依頼することはせずに、

 

コンサルさん本人に

 

ランディングページを

作ってもらった

 

という話はよく聞く話です。

 

 

 

 

あなたのビジネスのことを

良くわかっているからこそ、

 

 

 

 

信頼関係もできているでしょうし、

お願いすることは

全く問題はないですし、

 

 

 

 

むしろ

デザイナーへ

ビジネスのことを

1から説明をしなくて良いので

 

 

 

手間が省けて楽ちんですよね。

 

 

 

 

ただ、1つ聞きたいのが、

 

そのランディングページから、

お申し込みがたくさん来ていますか?

 

 

 

 

 

ランディングページを作ることは

そんなに簡単なことではありません。

 

 

 

簡単にささっと作って広告回して、、

リストをとって、、

 

 

その先は??

 

 

 

ランディングページを作るには

 

・キャッチコピー、

 

・セールスレター(原稿)

 

・デザイン構成

 

・コーディング(Web上に公開すること)

 

 

 

など、たくさんの工程があります。

 

 

 

 

お分かりのように、

その工程ごとにプロがいます。

 

 

 

 

全部を1人出来れば

素晴らしいことですが、

 

 

なかなかそうはいきません。

 

 

 

なんとなく

作ってみた、

というのはとても危険です。

 

 

 

さらに

制作費をかけて作っている場合はなおさら。

 

 

 

せっかく時間もお金もかけて

作ったのに、

 

 

 

「売れない」という

結末を迎えている人は

少なくありません。

 

 

 

 

今ある原稿やキャッチコピーは

デザインにした時に

 

 

 

お客様に

きちんと伝わっていますか?

 

 

 

 

見た瞬間に

記憶に残るデザインになっていますか?

 

 

 

 

ちょっとでも気になった人は、

 

まずは記憶に残るLPデザイン集を

 

ダウンロードしてみてくださいね🌟

↓↓↓↓

https://opt.designnow.link/

 

 

 

ーーー ーーー ーー

4月の制作案内

あと1枠です。

5月分の制作も

受け付けていますので、

 

 

デザインが必要な方は

早めにご予約ください。

 

まずは説明会で不安を

取り除いちゃってください

 

 

 

一度見ただけで、

いつまでも気になって

自然と集客、購入してくれる

ZOOM説明会を開催中

 

↓こちらからどうぞ↓

⁡⁡https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=crkntylT

 

ーーーーーーーーーーーーーー