お化けの話じゃありません。



まじめな話。



この頃、読んでいる本に影響されて、


肥満の勉強から地球規模の環境についての勉強に


広がってしまいました。



知れば知るほど、深刻な現実。



飽食な国もあれば飢餓の国もある地球。



健康をうたう世の中になっている割に、


BSE(狂牛病)、農薬、遺伝子組み換え、クローン、


その他、多くの健康を脅かす事象の数々。



日本では、特に規制も厳しくないので、


眼には見えないけれど、知らず知らずのうちに


身体の中に害となる食べ物(が含んでいる有害なもの)を


摂り入れているということがわかりました。



年齢が下がれば下がるほど、食の質が平均的に


悪いのだろうという推察もできます。心配だなあ・・・



今日も、安い新米の中に壊れたくず米が入っていたのが


ニュースになっていました。(ひどいものは8割も)


私たち消費者は、いつも生産者や販売者を信用して


購入しているのに、裏切られることが残念です。



しかし、どうも、今の世の中では、こんなときも、


選ぶほう(消費者)が気をつけるしか回避する方法はなさそうです。



安くて良いもの・・・



これを見つけるには、私たち消費者の眼と鼻といった


五感を鍛えることでしょうか?



それとも第六感?


うーんショック!かえって危ないかなあせる



続くペタしてね 読者登録してね


身体と心に誠実なダイエットはこちら