小2から起立性調節障害(OD)の症状が出始める。
小4、2020年6月休校明けしばらくしてODが悪化。遅刻、早退、欠席しながらの学校生活。
2020年10月中旬から教室に行かなくなる、
それから週1回スクールカウンセリングへ通うように。

娘の起立性調節障害と不登校についてゆっくりのんびり書いています虹



今回は不登校になってまもない頃の自宅学習の様子を書きます鉛筆




教室にいかなくなってから自宅では

学校のドリル(算数、国語)1ページずつを目標に進めていました。



しかし…

家では学習に集中できずダラダラ

わたしの説明がヘタなので

お互いわけわからなくなり

イライラチーンもやもや



前の記事にも書きましたが、

徐々に学習量が減り

最終的に漢字一文字、算数一問をやるのに精一杯になりましたガーン



スクールカウンセラーの先生に相談したところ

ひとつでもできている事を褒めて頂き、

無理して漢字ノートをびっしりうめなくても🆗

漢字だったら一文字を丁寧に書いたり絵を描いて関連付けてみたり、算数だったら計算機を活用してみたりして工夫するのもありとアドバイス頂いて。



それから娘自身が色々工夫をして学習に取り組むようになっていきましたウインク




まず娘の好きなゲームを使って🎮ラブラブ




娘もわたしもあつ森をやってるので

まずわたしのあつ森内に教室風な部屋を作り、

島に娘が登校する(遊びにくる)↓

マイデザインのイーゼルに漢字や計算問題を書いて部屋に並べ授業してる風に鉛筆



それから

実際にノートに鉛筆ではなく

キラキラペンやキラキラ

先が筆ペンのようなカラーペンで漢字と

イラストを描いたりしてました

結局ノートに書くんですけどね📝アセアセ



娘はマイデザインで制服を作ったりTシャツ

(YouTubeを参考にして作ったみたいです)

実際学校では私服ですけどTシャツ




遊んでるようにしか見えませんが、

少しずつでも学習が進んでいたので

良しとしてましたOK100点

お互いイライラしてるより全然マシなので。




ふと冷静になり

普通に漢字書いたり計算したらよくない?

手間がかかりすぎるんですけど⁉︎

普通にやったほうが早いよっ真顔

そう思うことも多々ありました。

自分に余裕がないとこうなりますハッ

できないから色々工夫をこらしてるのに…




学校に行ってる子と比べてしまうと

こんなんでいいのかな??って焦ります滝汗



たまーに学校で皆んなの掲示物や作品、

タブレット学習の内容ややり取りを見ていると


なんか賢いことやってるな〜


と取り残されてる感が凄いタラー

全然落ち込まないと言えば嘘になる。

親が焦ってもどうにもならないの

わかっちゃいるけどねデレデレ




YouTubeの『とある男が授業してみた』

の葉一さんの動画もよく見ていました。

動画も長すぎずちょうど良く、わかりやすい!

娘は学習系の動画を見ていると眠くなるらしくzzz

まずわたしが見て

それから娘に説明する流れ。

ゲーム実況や自分の興味のある動画だといくらでも見てるのにな〜チーンもやもや





このような感じで勉強風なことをしていました!!

あくまでもうちの場合なのでまったく参考にならないですがアセアセ

こんなうちもあるんだな〜

ふ〜んと見て頂けたらと思います音符




ここまで読んで頂きありがとうございますオッドアイ猫