メイリンの日常

メイリンの日常

メイリンの日常の話

Amebaでブログを始めよう!
次男は生き物が大好き。
まるで生き物ハウス。

毎年夏になるとクワガタやカブトムシ採集に出かけます。

いよいよこの季節の到来。
自家産のカブトムシがサナギから、成虫になり次々に産まれました。

家にはオオヒラタクワガタなる、デカいクワガタがいるのですが、昨夜採集にて、ヒラタクワガタのメスを捕まえました。
今日の朝同じ飼育ケースにヒラタ♀3匹入れてあげました。

で、午後、ヒラタのケースがやけに騒がしく見て見るとヒラタの♂は♀を攻撃していました。

ヤバい(ToT)

ケースからすべての♀を避難させると、次男は心配そうに‥

それからって言うもの、挟まれたらしき一匹のヒラタ♀をずっと手の平にのせて、見ています。

かなりの時間も流れ、次男は餌のゼリーを与えたり、なんとか生きさせようっと必死の様子。

長男に

仕方ないよ。まだメスいるし、昨日沢山捕まえただろ~。

っと言われても、

次男にとっては、沢山いるなかでも、生きているひとつの命。
救えるなら‥
っと思ったに違いありません。

確かにいつも小さな命も悲しみます。
たとえ自然の流れであっても、何かをしたい。
何か出来ないのか?

命を大切にする優しさには私自身ちょっぴり考えさせられました。

次男は純粋であり、この優しい気持ちをずっとずっと持っていて欲しいです。

ホントに優しい気持ちとは?思いやりだったり、時には行動だったり、小さな頃の純粋さは大人になるとなくなるのでしようか?

私も小さな時一匹の♀クワにやはり同じ事をしていた記憶が蘇りました。助けたくて‥

次男‥同じだ(^-^)
いつか、なんでも治せる魔法でも使えたらよいね。

っと思う今日の午後でした。
人それぞれ、しあわせと感じる瞬間は違う。

例えば、大好きなモノを沢山食べれた時。

とか、

大好きなアーティストのライブに行くとか、

人それぞれにしあわせっと感じる瞬間はさまざま。

今メイリンは

小さなしあわせをしみじみ感じる時があります。
いつも一緒にいれる時間や一日。

単純かも知れませんが、健康でいて大好きな人と過ごせる一日は大切だと感じます。

いつ、人生が終わっても悔いのない毎日でありたいなぁ~
これまた久しぶりに

パパと2人でカラオケ

突然の休みになり、平日はデート三昧~

2人きりでゆっくりした時間を過ごしました。

カラオケもはじめはかなり若い歌を唄っていましたが、そのうち懐メロになり、お互いで名曲を唄っていました。

『関白宣言』さだまさし
わかりますか?

ちまたでは、亭主関白すぎる。
っとか、当時は批判する人がいました。

パパは前からアレはヤバイ。
って言っていた曲です。
歌いはじめ。

ついつい歌詞に引き込まれ、歌にも集中してしまいました。

涙がポロポロ

昔はこの曲は泣く曲とは思ってもいませんでした。

年をとり夫婦生活も長くなる今だがらこそ。

涙が溢れてきます。

歌の後半
パパの様子も‥
なんとか歌いきり‥
私のひざの上に顔をうずめて‥
なぜか、2人で泣いていました。

あの、パパが‥

歌詞には自分の気持ちがたっぷり詰まっているようです。

俺ら馬鹿だなぁ~

って、カラオケで泣いて、

結構歌をやめて帰りました。

やっぱり、私とパパは死ね時も一緒なんだろうなぁ。
夫婦生活が長くなり、もっともっとお互いが大切になり、大好きで仕方がないのです。

なにより、

『おまえのお陰で良い人生だったと‥』

あの曲は奥さんに宛てた最高のラブレターなんだと、今頃わかりました。

そう言える事もそう言われる人生のパートナーに出会えるって

やはりしあわせなんです。