プロフィール
- 性別:
- 女性
- 血液型:
- O型
- 自己紹介:
- 26歳▶︎乳がん告知 34歳▶︎2ヶ月ちょいの余命宣告 でも!私は生きる! 私の経験が誰かの参考にな...
ミミポポさん、こんにちは
夜分遅くすみません。
ライブはご無理なさらずお願いします。(延期もありかと、、)
迷いましたが、
**一応ライブの質問です**
長文なので、ご都合でカットになっても構いません。
そもそも日本の乳がんガイドラインは、どうして改定ペースが驚くほど遅いのでしょうか?
あいだに部分的な改定はあれど、現在のものは4年ぶりに出でからすでに、2年が経とうとしています。韓国は確か毎年です。
1番有名なNCCN乳がんガイドラインは、昨年5回改定がありましたし、それ以上にASCO(アスコ)やESMO(エスモ)のガイドラインは、国際会議で新しいエビデンスが出てくるごと、即!改定されるスピードのガイドラインになって来つつあるようです。
薬剤の効果、毒性に対する評価は時と共に変わって来ますから、大きな期待で登場した薬剤が、後で全く逆の評価になる事は、日常珍しくないように思います。
NCCN ガイドラインは日本語版がネット上で一部だけ公開されていますが、随分昔のままのものです。10年程前はもっと国際標準のガイドラインに近づこうとしていた医師の方々の動きが活発だったように思います。
現在、日本のがん治療医はどのくらいの割合の方々が、常に新しく正確な情報にアクセス出来ているのでしょうか?
がん患者は、もしかして自分自身が、古く間違った情報で治療されているかもしれないと、とても不安で怖くなります。
日本の乳がん患者の死亡率は
韓国の1.5倍です。
[年齢標準化死亡率(全年齢)]
韓国の乳がん白書より
そのうち、2倍、3倍になりはしないかと思ったりもします。今の韓国は研究面だけではなく、日常の診療レベルでも国際的に競争しようとしているのを、非常に感じるからです。
世界の情報と少なからず乖離した部分が内在しているガイドラインであれば、そのギャップを埋めるべく、薬剤を使う順番を変更すること、再度使うことなど、もう少し医師の方々の裁量権を認められてもよかろうにと考えてしまいます。
The east sky先生、
差し支えない範囲で本当に構いませんので、少しお考えをお聞かせ下さい。お願いします。
先生との対談質問です。
乳癌増加原因は先生は個人的には何だと推測されますか?
回復してきて本当に良かった、ホッと一安心です!これからもいろんな事あるかもですが、奇跡が沢山!なのできっと奇跡的な完治に進んでると信じています❣️
30日の先生との対談、無理しないでくださいね☺️
もし明日、配信されるようでしたら質問、
よろしくお願いします🤲
*体内の環境が変わるというのはどの様な
ことなのでしょうか?
*ミトコンドリアを活性化する事は重要で
すか?活性化させても大丈夫ですか?
*水素吸引についてはどうでしょうか?
*腫瘍がある時血流を良くする事はデメリ
ットになりますか?
こんな感じです。宜しくお願いします🙇♀️
ただただ、本当に無理しないでくださいね😊
札幌のウサギ🐰です
ミミポポさんお疲れ様です♪
良くなって来て良かったです。
私は今日3月28日木曜日に抗がん剤治療と
注射治療行って来ました。
今の所何もおきておらず2日~3日目位
には鼻血が出て来ますわ。首後ろあたりが痛くなり出します。
唯一の後遺症ですわ乗り切ります
CEAが気になりますが
回復に向かっているようで良かったです。
私はレトロゾールを休薬してから明日で3週間になるんだけど、やっとこ7割回復くらいになってきました。
ミミポポさんも休薬2週間を過ぎたあたりくらいからホルモン療法原因の交感神経の亢進が鎮まって、症状が格段に楽になるんじゃないかな~。
とにかく副作用は必ずよくなるから、いまはまだのんびりしといてくださいね😊
こんにちは😊
今日は昨日よりいい感じかな🤗
えいえいおー✊📣🌈🌈🌈🌈🌈
今日、乳がんが筋肉にまでくい込んでるっていう針生検結果が出たものです。これからいろんな、聞きたくないことに直面すると思うし、何が待ってるかを知るのが今は不安しかないので、みみぽぽさんのブログを一から拝見することは今は辛くてできませんが、みみぽぽさんのようであれたらと思ってます。一緒に神様を信じて歩んで行けたら嬉しいです。神様は私を用いてなにかを見せようとしてくださってます。神様を心から賛美します。
元気になってきて良かったですね。
少しずつ気温も上がってきてますし、桜が満開になる頃には元気も満開になってそうですね
そういえば腫瘍マーカーは保険適応上は月に1回までかと思ってましたが、月2回出来るんですね
病院によって違うのかもですね
何はともあれ無理せず安静第一にしてください
昨日は通院お疲れ様でした。
血液検査の結果が良かったのは、プロテインのおかげと言っても過言では無いですね。
流石に明日の抗がん剤治療は、休薬にしてもらって正解です。
疲れたでしょうから、ゆっくり休んで下さい。
1日も早く良くなりますようにと、神様へのお祈りは続けています。