去年のクリスマス辺りから
同居することになった
88祖母のお話しニコ

一緒に暮らすようになって
はやヶ月



以前の記事で、祖母に
認知症の疑いがあると
少し話したこともあると思いますが



その後、認知症専門の病院に
行っての検査もしたところ、、



なんと!祖母は
少しの血管のつまりはあるものの
それは年相応な
物忘れ程度のものらしくガーン



でも、、明らかに祖母は
以前と違っていて
ブツブツ1人でずっと言ってたり
時には叫んだり
そして、母への依存もすごくてアセアセ



ずっと母の名前を叫んだり
手はえてるし
言ってることが支離滅裂
トイレに行った矢先からずっとトイレに
行きたがったり……



とにかくせん妄という
環境の変化での症状もあると思うけど
それにしても、明らかに
何かが今までの祖母とは違う!アセアセ



じゃあ、この症状はなに?
というと……
祖母が何年かに渡って飲んでいた
ドグマチール
というお薬の副作用症状だ。
と、診断されました!アセアセアセアセ



これには母も私もびっくりで!
まさか薬の副作用
こんなふうに現れるとは
思ってもみなかったから本当に驚きでした
ガーンガーンガーン



調べたら、確かに
当てはまることが多くて!
↓↓↓

そういえば、食べても食べても
お腹すいたと訴えるところもあったり
舌がもつれたように
話しにくい様子もあって……



これも、お医者さんいわく
この薬の副作用から来てるだろう
とのことでしたうーん



でも、この薬をやめて2週間もすれば
かなり変わるはず!
とのこと……✨
そして、ちょうど明日で診断から
2週間になります!ウシシ



診断されてから
ドグマチールを処方された病院にも再度行き
薬をやめる許可ももらって
すぐに飲むことをやめました!



まだ、完全に抜けきった感じでは
ないのですが……
手の震えはほとんど無くなり
本人も"元気になった"ともらしてて
自覚もあるくらいしっかりは
してきたように思いますキラキラ



相変わらず、トイレの話や
母への執着は凄いですが……笑
多分これは、とか関係なく
起こってることのようにも思いますうーん



とにかく!✨
今回こうして祖母を見ていて思ったのは
やっぱりちゃんと
診断受けて原因をしれることなら
知ることって大切!キラキラ



原因が分かってこそ
対処も考えられるし
適切な行動ができる!✨



これは、私が余命宣告されたときにも
思ったことですが…zzz💦



それと、やっぱり薬には
大なり小なり副作用があることを
ちゃんと理解して
天秤にかけて上手に薬を
利用すること!



そんなことを祖母をみていて
改めて考えさせられましたうーんニコ



ちなみに、私の祖母は
かなりネガティブ思考
不安や心配ごとばかり考え
いつも"しんどい"とかを口にしますzzz



そんな祖母と一緒に暮らすこと
私も母も一筋縄ではいかないのですが
……ぼけー
それでも、家族がこうして
一緒に暮らせることが何より感謝
せなことなんだろうなぁ~~~



と、思う今日この頃ですっ
ウシシウシシウシシ

(↑ある日、"英語を教えて"と祖母が言ったので
アルファベットを書いてあげて、それを一緒に歌いながら
なぞっている祖母の写真ですねー笑♡)


"子どもたち。
私たちは、ことばや口先だけではなく
行いと真実をもって愛しましょう。"

ヨハネの手紙 第一 3:18

mimipopo


▷▶︎▷YouTubeミミポポchはコチラ♡

実際使ったり見たりして本当に良いと思ったもの🙈