26歳で乳がん告知されて
9年目ですが……


この9年間の闘病生活を通して
沢山の気づきや
学びがありましたうーん



今日は、そんな闘病生活の中で
私が改めて
大切だなぁ。。と思ったこと
を考えてみましたニコ



まず、、
【目にえるもの】
だと……


▫️家族や友達、周りの大切な人達

辛くて苦しい時こそ、人の温かさや
助けてくれる人がいる
有り難さに気づけた気がしますぐすん


▫️食べるもの

自分が乳がんと知るまでは
好き勝手に身体のことなんてあまり考えずに
食べてきたけど……
よく考えたら、身体をつくるのは食べ物
とも言えるんだから!ガーン
口から入れる物の大切さを
病気になって身に染みて感じましたぼけー


▫️お金や保険

治療費ってばかにならない。
しかも病の悪化と共に働くことと困難になったり。
しかも治療の選択の幅まで変わってくるアセアセ
そう思うと、保険に入っておくことや
お金を貯めておくこと。
本当に大切だと思いました


▫️仕事

これは、上記のお金にも関わってくるけど……
それ以上に"仕事ができること"
働けることの有り難さ。
そういった意味では
"目に見えないもの"かもうーん
私はどうにも病で働けなくなったとき
自分でお金を稼げることの有り難さを知りました



【目にえないもの】だと……


▫️諦めない心

"諦めたら試合終了"
って言う名言あるけど…笑
本当にそうだと思う!
諦めないこと=忍耐
これは本当に私はキツかったえーん
いつも、辛くて逃げ出したいときや
心が折れそうな時に私は
この聖書箇所を読んで言い聞かせてました
↓↓↓


それだけではなく
苦難さえも喜んでいます。
それは、苦難が忍耐を生み出し
忍耐が練られた品性を生み出し
練られた品性が希望を生み出すと
私たちは知っているからです。

[ローマ人への手紙 5:3-4]

この希望を見るために
私は何とか頑張って
苦難を乗り越えてこれたように思います



▫️聞くもの

"何を聞き信じるのか"
これって凄い大切だと思う
うーんうーんうーん
私だったらお医者さんの
ネガティブな見解を聞き続けるのか
それとも神様の言う
"癒しがある"という約束の言葉を聞くのか
……
何を聞き信じるのかは
その人の人生をも変える事だと
私は思っていますキラキラ


▫️自分の言葉を変えること

上記とも関係するけど
聞くものを変えたら
自分の言葉をかえる!
これを私は意識しました
うーんうーんうーん
お医者さんの
ネガティブな言葉を1聞いたら
10はポジティブな言葉を
口に出して言う!
(もちろんキャンセルしてからニヤ笑)
おーっ!おーっ!おーっ!
私は暇あれば
"私は癒された!ありがとう!"
とかって独り言のように
ブツブツ言ったりしてましたニヤ


▫️今ある感謝や幸せに気づくこと

病気になって現実が辛いと
つい、無くしたものに目がいって
嘆いて、まるで自分が
悲劇のヒロインになったかのように
思ってしまいがちだけど、、
しょんぼりしょんぼりしょんぼり
本当は、今の私にも
幸せが沢山あって
感謝で溢れてる!って私は
死にかけにまでなって
ようやく気づけましたzzz💦


▫️

過去も未来も大切だけど
何よりも大切なのは"今"だと
私は思います
ウシシウシシウシシ
過去の延長線にいるのが
今の私で
今の私の延長線にいるのが未来の私
✨✨✨
過去の私がどーだったとか
未来の私はどうなるか?よりも
今、こうして生かされてること
"ここにただいること"
これが何よりも大切だと私は思いますほっこり


▫️1人で頑張りすぎないこと
=自分に優しくしてあげる

頑張ることは悪くないけど
自分に優しくないぐらい
頑張るのは違うかなーって
これは、1人で頑張りすぎてた
過去の私をみて
思うことですぼけー


▫️自分を愛すること

自分を愛してあげるのって
凄く大切で
結局それが誰かを愛することにも
繋がっていくから…✨
誰よりも近い自分のことを
受け止めて、認めて。
愛してあげたいと思いますほっこり


▫️何を信じるか

"何を信じるか"で
今、見るものが変わり
未来をも変える✨
私は周りが何て言うのかとかより
まず、自分が信じるものを大切にして
生きていきたいですウシシ
(だからって頑なになるのとは違います!)


▫️責任は自分がもつこと

病気になったときに
恐怖や不安で自分の命なのに
誰かに頼りたくなって
自分の命を無意識に預けてしまってたり
……ショック
そうじゃなくて
自分の命は自分で責任をもつ!
そう覚悟を決めたとき
私は強くいれたように思いますほっこり


▫️偏らないこと

これは、過去の私から
学んだこと…笑
何事も偏るのは危険!!アセアセ


▫️自分で決めること

癒しがあるなんて
信じられない……。じゃなくて
癒しはある!って
決めてしまう!!
去年の今頃の私をみて
誰もがもう死を待つ状態だと言いました。
でも、私は癒しがあると決めて信じました✨
"なりますように…。"と"なる!"
これって、近いようで全然違うと
私は思っていますウシシ


▫️生かされているということ

命は残念ながら
自分でコントロールできない。。
でも、だからこそ
こうして"生かされる今"には
必ず意味がある✨と
私は信じています!ウシシ


▫️当たり前があること

当たり前って
以前は感謝なんてした事無かったけど
……
1度当たり前が当たり前じゃないのを
経験したら
何よりも"当たり前"が感謝で
当たり前な日常は奇跡だったんだ!って
私は知りましたほっこり



なんか……
ここまで書いて思うのは
圧倒的に
"目にえないもの"
が多い!!笑笑



これらは、今考えてみて
出てきたことなのですが
……


なんだか、キリないくらい
"目に見えないもの"
まだまだ出てきそうだったので
ここいらで止めましたzzz笑💦



誰しも病気って
なりたくてなる人なんて居ないし
ましてや自分が
ガンだったり大病にかかるなんて
思ってなくて"まさか"な事が
多いと思います。。



そして、いざ
自分が病気になってみて
づくことや気付かされたことって
本当に多くて……



この9年間で私は、たくさんいたし
たくさんち込んだし
死の淵を見て
絶望を感じたこともあったけど



その分、たくさんびも感じて
だからこそえて
絶望を知ったからこそ
希望の大切さも知りました



そして、生かされてる今に
ただ感謝するようになりました
ほっこりほっこりほっこり



何度もこのブログでも話してるけど
……
こんな大病ならずとも
この気づきや学びを得たかった!笑



でもきっとそれは
私には無理だったと思うから
……



病気に感謝はしないけど
病気を通して
こんな気づきや学びがあったことには
本当に感謝する毎日ですほっこり



"それだけではなく
苦難さえも喜んでいます。
それは、苦難が忍耐を生み出し

忍耐が練られた品性を生み出し
練られた品性が希望を生み出すと
私たちは知っているからです。

この希望は失望に終わることがありません。
なぜなら、私たちに与えられた聖霊によって
神の愛が私たちの心に注がれているからです。"

ローマ人への手紙 5:3-5


mimipopo


▷▶︎▷Instagramはコチラ♡