原点にもどる | mimiのブログ

mimiのブログ

脳梗塞から2年半。
後遺症は感覚麻痺。見た目は元気そのものです。
最近少しずつ、元気に過ごせる日が増えていると思います。
30年間続けた仕事を退職して、新しい仕事に挑戦中です。
まだまだ人生これからだ!!!

合唱団を見つけました。
以前にも一つ見つけて入ってみたけれど
雰囲気や曲目になじめずに
だんだん足が遠のいてしまいました。

仕事をしているころは、
何やかんや言っても、毎日子どもたちと歌っていました。
だからそれなりに発散していたんだろうね。

今の仕事になってからは
歌を歌うことが激減しました。
一人カラオケデビューも考えていたくらいです。

なんで合唱が好きなのかはわかりません。
子どものころから歌に慣れ親しんでいたし、
家にあった「世界名曲集」みたいなやつを、
あれこれ一人で歌っていました。
クラブももちろん合唱部でしたし。
そのころはソプラノだったのです。

京都に出てきて教師になってから
合唱団を探すような余裕もなかったし
たまに見つけて参加してはみたけれど
声が出なくて不完全燃焼でした。
仕事で声を使いすぎていたので、喉がやられてしまったのです。

昨日久しぶりに混声合唱の響きの中に身を置きました。
心が躍りました。
いろいろやってみていることはあるけれども、
自分はやっぱりこれが一番やりたいんだなあと実感しました。
声も出ました。
仕事がかわったからです。
きれいには出ませんでしたが
まだ「高いソ」の音が出せることがわかって
感動しました。
人数も多く、「合唱」していることの快さを再認識しました。

幼いころから音楽に親しんできた自分でした。
それがほかの楽しみもいろいろ知って
豊かな人生を送っていると思います。
でも、大げさかもしれないけれど
「合唱」は私の原点だとつくづく思いました。
幸い?団員のみなさんの平均年齢も高く、
今後20年間は間違いなく在籍できそうです。
人生最初の20年間と同じところに
人生終わりの20年間にむけて着地できたことを喜んでいます。
あと20年・・・・・で終わるのはちょっと早いかも・・・・・。