夏の終わり | mimiのブログ

mimiのブログ

脳梗塞から2年半。
後遺症は感覚麻痺。見た目は元気そのものです。
最近少しずつ、元気に過ごせる日が増えていると思います。
30年間続けた仕事を退職して、新しい仕事に挑戦中です。
まだまだ人生これからだ!!!

この夏は、塾の夏期講習で忙しかった。
そして、夏休みのランニングの練習にも、朝参加した。
この夏は、上の二つのこと以外は、
何にもしなかった。
でも、言い方を変えれば、
この二つのことはしっかりやり遂げることができた。

大したことではないかもしれないけれども、
自分自身をほめようと思う。

夏期講習は自分で募集して、子どもたちが来てくれて、
喜ぶべきことであった。
でも、やってみたら、思っていたよりきつかった。
その理由は、教材準備であった。
特に中学生の英語は2時間続きでやったので、
一回の授業に使うプリント類の準備が大変だった。
でも、今年がんばったから、
来年はその分教材が残っているし、
経験も増えているから、
きっと無駄にはならないと思う。

朝のランニングは、
学校で組まれた予定通り、
一日も休まずに勤めることができた。
いつもは、夏休みは旅行に行っていたので、
半分くらいしか出席していなかった。
今年の夏は猛暑で、
これまた大変だったけれど、
朝のランニングのおかげで、
規則正しく 職場(塾)に行って、準備にかかることができた。

月も最終週に入り、
今ぼんやりと気合が入らない日々を過ごしている。
夏の疲れが出ているのだと思う。
でも、
こんなことをしている場合ではない。
9月からの塾生を募集しなければいけないのだよ。
ぼんやり待っていても、誰も来てくれないよね。
せっせとチラシまかなきゃ。

ブログもご無沙汰していた。
夏休み前のリズムを取り戻さなきゃ。
書きたいことはいっぱいあるんやで。