とうとうダイブ | mimiのブログ

mimiのブログ

脳梗塞から2年半。
後遺症は感覚麻痺。見た目は元気そのものです。
最近少しずつ、元気に過ごせる日が増えていると思います。
30年間続けた仕事を退職して、新しい仕事に挑戦中です。
まだまだ人生これからだ!!!

倒れてから2年。
海の中の景色にあこがれながら過ごしてきた。

今日、ついに初ダイブ。
脳梗塞後、2年と4か月。

もちろん
日本で病院の先生に許可をもらった。
「無茶さえしなければ、問題ありません」というお返事をいただいた。
あやしの先生にもOKをもらった。

ここにきて、すぐ隣に小さなダイブショップがあった。
もともとこのリゾートにあった大きなショップは、今休みとのこと。
そこのオーナーはドイツ人らしい。
ヨーロッパの人たちは大変自立しているので、
ダイブも「自由」というか「あなたまかせ」というか
あんまり世話をしてもらえない・・・・・。
フィリピン人のダイブショップはちがう。
たいへん親切である。
ただし、あまり知識のないダイブマスターもいるので注意が必要である。

今回世話になることに決めたのはここ。
 
モッキーダイブショップである。
モッキーというのがダイブマスターの名前である。
ショップの前に立っている彼。

まず沿岸で呼吸の仕方などからゆっくり始めてもらった。
そして、そのあたりをぐるぐるまわって練習。
その後休憩して、少しだけ先のスポットで軽く一本ダイブをした。
シュノーケルでいけるポイントだけれど、ダイブとシュノーケルとは全然ちがう。
カメラを持っていかなかったことを後悔した。
マンツーマンダイブなので安心感もある。
普通は数人一緒に行くことが多いから。

ここでなら、ダイビングを楽しめるかな。
無茶は絶対にしない。
無理もしない。
20メートル以上もぐらない。
(オープンウォーターって言ってあるから多分大丈夫)
もちろんそう頼む。

今日は魚たちに再会できて
本当に幸せだったよ。