ががが*** | mimiのブログ

mimiのブログ

脳梗塞から2年半。
後遺症は感覚麻痺。見た目は元気そのものです。
最近少しずつ、元気に過ごせる日が増えていると思います。
30年間続けた仕事を退職して、新しい仕事に挑戦中です。
まだまだ人生これからだ!!!

 やってしまいました
ががががが
という音。
これはなんでしょう。

そう、
駐車場で運転技術の未熟さを
露呈してしまったのです。

理由は(言い訳は)ちょっとあります。
①疲れていた
②あるとおもっていた駐車場が閉鎖されていた。
③出張の時刻がせまっていて焦っていた。
④雨が降っていた
⑤隣の車が発進したので気をとられた
⑥鉄のわっか(写真を見てね)が、
  思いのほか車より離れていた
 
ともかく、
向かいのスペースにバックで駐車するときに、
自分の車の前バンパー内に
おもいきり
この、鉄のわなを巻き込んでしまったのでした。
下手ヤワ。何にしても。

で、どうしたか。
焦りました。

まず、近くにいた道路工事現場の
交通整理のおじさんに声をかけて、怒られました。
「そんなんしらん。仕事中に声をかけてもらったら困る」
はい。その通り。

冷静になって、(あきらめて)
駐車場を見渡すと、
困ったときのフリーダイヤルを発見。
で、そこに電話したら 優しいお姉さんが対応してくれて
「30分くらいで担当の者が行きます・・・」とのお返事。

げっ。30分もこのまま待つの???
と思ったけれど仕方ない。
駐車場の真ん中に
ど~んと陣取ったまま、約30分を過ごしました。
幸い、車の出入りにはそれほど支障がなかった。。。。
一回だけ、入庫しようとしたおじさんに怒られた。
くすん。

ようやくおじさんが来てくれて
優しい親切なおじさんで、
よかったよおお。
結局その「わな」を下げてくれ、同時に私が車をバックさせて
無事解放されました。

「わな」設備に損傷がなく(丈夫なわなやな)
おじさんへの料金も発生せずに無罪放免。
うれしかった。
おじさんありがとう。

もちろん自分の車は
それなりに・・・・痛みましたが・・・・