今日は検診の日 | mimiのブログ

mimiのブログ

脳梗塞から2年半。
後遺症は感覚麻痺。見た目は元気そのものです。
最近少しずつ、元気に過ごせる日が増えていると思います。
30年間続けた仕事を退職して、新しい仕事に挑戦中です。
まだまだ人生これからだ!!!

 今日は定期検診の日でした。定期検診といっても、薬の量があっているかどうかを見るためのものです。私は「ワーファリン」を使用しています。血液を固まりにくくする薬のようです。この薬は、ビタミンKによって、効き目が薄れる性質をもっていますので、ビタミンKを含んでいる食物は食べないように心掛けることが必要です。そうしないと、体にあった薬の量が設定しにくいからです。

 ビタミンKというのは、緑色の野菜に多く含まれています。それも、結構癖のある野菜類に多く含まれています。また、納豆菌やクロレラにも含まれているそうです。私のばあい、クロレラは興味もなく無関係でしたが、納豆は大好きでした。ですから、これが食べられなくなるのはちょっといやでした。さらに困ったことには、緑の癖のある野菜というのは、大好物でした。たとえば、菜の花とか、パクチーとかがそうです。もちろん、ホウレンソウやキクナや、ごく普通の緑の野菜もだめです。おまけに、海藻類もだめです。どれもこれも、好物ばかりで、ため息がでました。でも、「食品成分表」を買って、かたっぱしから確かめました。海藻類というのは、ひじきとかわかめとか、それに、海苔もだめです。また、緑茶類もだめです。とにかく私の好物が、ことごとくダメといっていいほどでした。かなり慎重な食生活をした結果、今日は「薬がちゃんと聞いていて、聞き具合もちょうどよい」ということでした。このまま続けてがんばるしかありません。

 実は最近、「ワーファリン」に代わる新薬として、「ブラザキサ」というのが認可されました。これはなんと、食事制限がいらないそうです。ですから、その薬に変えることはできないのか尋ねてみました。

 もちろんかえることはできるそうでした。ただし、認可されて間もなく、まだ「お試し期間」だそうで、2週間分しか処方できないそうでした。つまり、2週間に一度病院にいって診察をしてもらわなければいけないということです。仕事をしている身には、とうてい無理な話です。また、価格も、今のところ3倍程度するそうでした。

そして、この「ブラザキサ」は、たとえば痴呆がすすんでいたりして、食事制限が難しい患者さんに優先的に使用されているそうでした。

 そういう点を、私は全く考えていませんでした。べつに考えなくてもいいのだろうけれど、「食事制限がなくて便利だ」くらいにしか思っていませんでしたが、実は、「食事制限」ができるというのは、すごい「能力」なんだとやっと気づきました。健康だったときは、道を歩いている人が、もしかしてつらい後遺症に悩んでいるかもしれないなんて思ってもみなかったけれど、自分が後遺症に苦しんでいると、ほかの人の歩き方や表情が気になります。でも薬のことを今日聞くまでは、「食事を自分で管理できる」というのが大切な能力だということに気づいていませんでした。そんなことは、できて当り前だと思っていました。

 私は、そういう自分がだめだなあと思います。ほかの人の事情や状況を思いやる力が不足していると、つくづく思います。でも、今日も一つ学びました。これからも少しずつ学びながら、人の立場を思いやれる人間になりたいと思います。