また新しい年が始まりました。
今年も沢山学び、元気に大事に生きていきたいと思います。
今年もどうぞよろしくお願い致します。



バタバタと年末年始を過ごし、気付けばもう「明けまして~」などと言えない日数が経過してしまいましたが・・・
昨年の12月13日で、手術から丸6年経ちました。
色々学び、考えに考えた末、去年の5年経過の検査を最後に今後は検査を受けない事に決め、
この一年、腎細胞癌に関しての通院は一切なかったのですが、
(そのあたりは↓の過去ブログ参照)



丸6年経過した今、変わらず元気に暮らしています。
(近ごろ少々お太り気味なのと、仕事で合わない靴を履いていて腰痛が悪化した事以外は・・・)
昨年末から学び始めた通信講座も無事終了し、
晴れてホールフード協会認定の「発酵食スペシャリスト~醸しにすと~」の資格を取得しました。
(読みは"かもしにすと"です。)
再発しないで、新たな癌を作らないで、この命を大事に生きていくために始めた学びも、
これからは私の大切な人達のために、
そして、これを読んで下さっているあなたと、あなたの大切な人達のために、
言葉にして発信していきたいと思います。
どうか病いになる人が少しでも少なくなりますように。
あなたとあなたの大切な人達が、元気で生きていけますように。



こんなこと自体、無くなってほしいと切に願っていますが、
もしも癌になってしまった方が、こんな私の日々の暮らしを見て、
「6年生きてる人がいる!」と、少しでも希望を持って頂けたら、
という想いも込めて、ブログを綴ってきました。
6年前、私も必死に「生きてる人」の姿を探しました。
周りの「大丈夫だよ」という言葉より、同じ病でも現実に生きている人の姿を見たかった。
それしか希望を見いだせなかったから・・・



これからまだまだ学びたい事が沢山あります。
病気にならないで、元気に生きていけるように、
出来る事が沢山あるのだということ。
「対症療法」で症状を抑えてしのいでいくのではなく、
身体を整えて改善する事が出来るのだということ。
一人でも多くの方に伝えられるよう、受け取って頂けるよう、
もっともっと学び、伝える力をつけていきたいと思います。



2018年の始まりに、心から願うこと。
あなたと、あなたの大切な人が、健やかに生きていけますように。
今年もよろしくお願い致します。