やはり生活の中心は子供!当たり前だが、それに支配されたくはない。
けど、1番大事な子供のキロクー笑
僕ちゃん1年生になってそろそろ3ヶ月か。
7歳もうすぐ2ヶ月かな。
急に大人です。笑
私がめんどくさがって、超近所の公園ならついて行かないし、
お風呂も1人で入るから入ってこないでーと1人で入っちゃうし、
まぁシャンプー全然流しきれてない感じで出てきてるけども🤣
保育園にお迎え行ってる間は1人でお留守番したいとしてるし、
お菓子も食べていい?とかもう聞かない😂
一応ルールはあるし守ってるけど、たまに勝手に食べてるよね。(ゴミとか全然隠さないからバレてるけど指摘はしない。笑)
学校のお友達もできて週2.3遊んでるかな。
うちに来た途端脱ぎ出す友達2人ww
この2人だけで遊びたいからと、昨日ははじかれて一緒に遊べなかったみたいだけど、
そんなこと気にしないみたい。すげぇ器でかいな。
恐竜博物館行ったのもあるのか、やっぱり恐竜は好きで、この恐竜の巣サラダを作ってあげると野菜も卵もモリモリ食べる🤣可愛かー
全然言うこと聞かないけど、
私にもちゃんと優しくて、
菊ちゃんにも意地悪するけど基本は優しいね
自転車乗せてあげてる
お勉強も頑張ってるし、
水泳を習いたい理由が、
「溺れた時に助かる方法として、泳げた方がいい」
というかっこよさ
ダンスが得意っぽいから習わせたかったのに、
ダンスできても意味ないでしょ?
水泳は意味あるよ。
とか、かっこいい笑笑
かっこいい男に成長中だわ
菊ちゃんはもう天使
イヤイヤ期のピークは半年ほどあったように思うけど今は抜けて、落ちついたかな✨
まずオムツがソッコーとれたことにビビった。
この夏できたらいいなーと思ってて、保育園で4月の新しいクラスからパンツ生活が始まったら
即取れた!
夜も一応オムツ履かせてるけど、一切おねしょもしないで朝起きて1人でトイレにしに行ってる。
わたしが寝てて
「ママ、いいうんちでたねぇ」
と耳元で起こされた時は吹き出したわw
ちゃんといいうんち出てました
(私のマネだね)
僕ちゃんは夜中は1年間オムツ履いててオムツにオシッコちゃんと出てたからなかなか取れなかったけど、
それでも2人ともパンツでのおねしょが無いのがスゴすぎて洗濯とか大変だから本当母親想いだわね。
保育園の頃からお兄ちゃんの中に入って遊ばせてもらってるからか、
言葉も成長が早いのかなー
恐竜や、動物がすきだからそれ系のシールブック選ぶと思いきや
寿司‼️菊ちゃん寿司食べないのに!
まぁおままごとも大好きだもんね。
恐竜は無限にあるので並べたり、
メインな名前を15くらいは覚えて言えるようになってる!!頭が柔らかいねぇ
僕ちゃんよりよく食べて、まるまるコロコロボーイ。赤ちゃんの頃からだけどいつも笑顔がとびっきりで、変顔もするし、わたしが落ち込んでてもこの笑顔と面白発言に助けられてるなって思うわー


