現在19歳の娘
全日制高校1年の時の担任にLINEしました
お久しぶりです。
無事に大学進学が決まりました。
まだ体調は万全ではありませんが
4月から大学に通います。
高校の教員を目指し○○大学△△学部に進学します。
高校生の時はたくさん気にかけていただきありがとうございました。
↑こんな内容だったと思います真面目&シンプル~
○○、大学合格おめでとう。
○○のペースで焦らず進んでください。
いつまでも応援しています。失礼ながらめっちゃシンプル~
↑そんなお返事だったと思います
本人もわかっている『体調が万全ではない』という部分。
最近は頭痛薬を1錠にしたり飲まずに寝たりと調整しているみたいです。休み休み、うまく付き合っていくしかないですね。冬より春の方が苦手そうに見えるので、今の季節は無理できない季節なんだと思います。
お返事にあった『○○のペースで焦らずに』という部分。無理せず進め!というメッセージですね。
娘が回復してきて
今となっては
その言葉の意味が解るような今ごろ!?
娘が恩師に
感謝の気持ちを伝えている文章に
娘が大人になった気がして。
頼もしく感じて。
嬉しい涙が流れたのでした
気にかけていただき
優しくしてもらったこと
助けてもらったことは娘の中に残り
高校1年の時の担任のような教員にきっとなれる!と
親バカながら思ったのでした
まだ入学してないけど笑