大学が始まって、まだ10日ほど。
一緒に行動するようになった男子&女子が数名指差し


○○なところが合わないんだよなぁとか文句を言いながらも


そのメンバーとお昼ごはんを食べたり駅まで歩いたりしているみたいです指差し





そのメンバーに打ち明けてきた!と娘指差し





全日制高校入学後に病気をして通信制高校に転校した

まだ、体調が良くないことがあって、その時は口数少なくなるかも

朝が非常に弱い

よく薬のみます

独学で勉強してきたから知識少ないかも

一浪してるため実はひとつ年上です

などなど。



娘自身の説明書ですね指差し




理解してもらっておいたほうが気楽指差し
勉強の部分、自らハードル下げてるし指差し


よき!
よき!



へぇ~、そうなんだぁ~って返事が返ってきて


年上だろうと、なんだろうと、何も変わらないよ~って言ってもらったそうです指差しいいこたち~




1週間のスケジュールは
体調を考慮していました


そうやって自分でコントロールすることと周りに理解してもらうこと、なにより、自分をよく見せようとしすぎないこと。


気楽に生きていってほしいですニコニコ




母は気楽に生きられなくて。
失敗に弱いし完璧にこなしたいし、でも完璧にできるほど力はないというアンバランス。この性格、完全に遺伝してる。今は仕事に120%で家族に全く向き合えてません。家事は主人が、子どもたちは自己管理状態。毎晩、お惣菜でごめんよーー。この土日は、しっかりごはん作ります。料理得意じゃないけど笑