最近の娘が発する言葉について、
気になっているものをいくつか紹介します。



よくしゃべることばなのですが、
間違っているのでちょっぴりおもしろくてかわゆいのです。



娘のことばとカッコ内が正しいことばです。
ではどうぞっ。

・にんご(だんご)

・ごむ(のむ)

・ぬぬ(ぬぐ)

・あちゃい~(くさい)

・かっぱかっぱ(ぱっかぱか)

・びっぴ~(ミッフィー)

・ききぃ(きてぃ)

・おっふ~(おふろ)

・がめっ(だめっ)


こういう小さいコならではの間違い、大好きです!


でも、きのうはこうだったのに今日は違うじゃんっていう言葉もあり、進んだり戻ったりしております。


たとえば、
キティですが、前は『ちてぃ』と言っていたのに、
いまは『ききぃ』とか。
おしいですよね。
近づいたり遠のいたり。


少し前のお気に入りが、
『いっふ~』でした。
おふろのことです。
今は『おっふ~』になりました。


そして今の1番のお気に入りが、
『がめっ』です。
すんごい真剣に怒りながら『がめっ』と言われた時には、ぷぷっと笑ってしまいます。


がめって…。


まぁそのうち上手に話せるようになるのだろうな。
それもちょっぴり寂しいな。


ヤダヤダ期の娘に振り回されっぱなしで大変な毎日ですが、
このような言葉に癒される瞬間もあるのです。