最近お天気つづきですね ![]()
紅葉も、きれいです![]()
昨日ははじめましての関東の出雲さん
出雲大社へ…
手水社のお水は美味しい湧き水らしいです。
しかし、コロナで柄杓はなく、
龍神さまから水は流れているものの、
手前に消毒用アルコールが
いくつか置いてありました。
本殿を見ると、七五三のお参りの家族が
いましたので、手水舎のまわりで
待機していたら…
60代あたりのおじさんが、柄杓ないのか?と
いう感じでキョロキョロしてました。
そして、まさかその後、
直に龍神さまのお口から流れるお水で手を洗い、
手を柄杓の代わりにして口に水を…
ヒエ〜
調べたら、手水奉仕という作法も
あるみたいですが、
巫女さんや神主さんから、お水を受けて…
という感じのようです。ホゥ…勉強になった。
先程の家族の参拝が終わりましたので、
私もお参りいたしました。
でも、すぐ後ろで先程の家族が撮影待ちを
していて、私がどくやいなや、バシャバシャと
本殿前で、撮影会がはじまりました…
それもけっこうな長い時間‥
ウ~ム
おめでたい事ですが、場所が場所なだけに。
少し気になりました 
私も気をつけよう。
気を取り直し、
御札を頂き、御朱印を書いて頂きました。
龍蛇神さまのところで、お水を頂き…
お隣の八坂神社、御嶽神社へもお参りを
しました。
御神木がとても立派でした🌳✨✨
アッッ
古札納所へ寄り忘れました…(・・;
こちらにあるお豆腐も買いたかったし、
回りきれてないところも…
またゆっくりお参りさせてください…🙏


