☆Misaの気まぐれブログ☆

☆Misaの気まぐれブログ☆

マイペースに適当な感じでUPしてきます〜

自己満なのでひっそりやってますφ(・ω・ )カキカキ

8ヶ月baby子育て中。
自分の記録用にブログ使用し始めました。

ダメだ。

1人の夜はウダウダ考えて眠れなくなる。


私はなぜあんなに子供に対して怒ったんだろう?

下の子寝かし付けている間

テレビ観ながら頑張って待っていた娘に

どーしてもっと優しく出来ないんだろう?


ごめんね

って何度も言う娘。


ごめんねじゃなくて

なんでこーしたか聞いているの。

なんで?


娘が答えられない時なんて言えばいいのだろう?


下はまだしゃべれないし

寝なくてなんでーもー‼︎という怒りはあるけど

怒ったりしない


そんな私の姿を見ている上の娘。


なんで私ばっかり…

ってなって当然だよね。


やっぱり親の気を引きたくて悪いことやったり

怒られてでも気を引こうとするのかな?

それともただ単に忘れてやっちゃうのかな?

どっちなんだろう?


私が変わらないといけない。

親がやる🆖行動結構当てはまる。


もっと私が大人にならないといけない。


こんな母親じゃだめ

子供育てる資格ない

こんなダメな母親じゃ3人目なんて無理だよ。


もっと上の子に優しく

もっと上の子を素直にさせないとダメだ。

私の今日の対応良くなかった。

ダメダメ

寝不足だからイライラするんだし

寝なきゃって思うのに悶々して寝れない…


軽い発達障害か…

確かに当てはまるけど…

私の子育てのせいでそうなっているだけなのかもしれない

私がそんなふうに言われてまう原因なのかもしれない

もっと

もっと母親として成長しないといけない


寝て起きたら心を入れ替えよう。

上の子に優しく

キツくしない

無視しない

置いていかない

ごめんねって言われたら謝らなくていいんだよ

ごめんねの理由を言えたら偉いねって褒める

たくさん褒めて

たくさん頭を撫でて

たくさん抱きしめてあげる


急かさない

食事中急かしたりしない

子供が食欲無くすような言い方しない

上の子じゃなくて自分に非があるのでは?とまず疑う

子供のことを考えた優しい母親になる

もっと考えて行動、口に出す。


私の精神年齢が子供なんだ。

もっともっと大人になろう。

口を開く前に深呼吸。

言おうとすることあっているか

子供に対してそんなことを言って良いのか

やって良いのか

もっともっとよく考えよう。


有言実行するために文字に起こそう