年末なので義理実家に帰ってきました。

義理の両親とは年に4~5回会えたら多い方です。

そんな感じです。


そんな感じで、ですよ。

言うなら子供達の好き嫌いやアレルギーなど何も知りません。

特にアレルギー無いんですけどね。


いや。そういう事じゃなくて驚き


離乳食を始めて2ヶ月目の次男くん。食べさせる物は好き嫌いなく長男くんよりガツガツ食べてくれますにっこり

でも、まだ始めて2ヶ月目なので食べれるものってすごく限られてます。


そんな事子育てしてきた人なら知ってますよね?


義理実家でも私が用意してきたものを食べさせています。義理母に何が食べれるかなど聞かれなかったし、ご飯も私が用意してきたし何も伝えていませんでした。


そんな状況で長男くんをお風呂からあげるのに旦那に呼び出しをされ、迎えに行ってる間義理母が次男くんを抱っこしてくれてたのですが……


戻ってきたら次男くん、みかんをチュウチュウ吸わされてました凝視



は?




って感じですよね。

食べさせ方はまぁ、おいといて……


私『いやいや。まだみかん食べさせてないんですけど』


って義理母に言ったら


義理母『あ。ごめんごめん。知らなかったから~長男くんはもっと早い時からみかん食べてたでしょ~』


って。




は?





長男くんが早くから食べてたとして、次男くんに何か関係ある?

普段一緒に居ないのに帰省するなら全部報告しろってか?

ってか、普通食べさせる前に先に聞くやろ。

意味わからん。

アレルギー無さそうやったから良かったものの違う土地に来て、夜に初めてのもの食べさせてアレルギー出たらどうしてくれんねん。

ただでさえあなたの娘のせいで夏に酷い目にあったのに。

なんか色々軽く考えてて腹立つわ。