【大阪万博レポ】家族で楽しむ1日!おすすめパビリオンと過ごし方♡ | ワンオペてきとーワーママの時短+節約ブログ

ワンオペてきとーワーママの時短+節約ブログ

ワンオペてきとーワーママの時短+節約ブログへようこそ!35歳のワーママ はなが、2人の男の子をほぼワンオペで育てながら、ゆるく楽しく節約生活を送るコツをシェアします。目指すは家族みんなでハワイ旅行!時短テクやお得情報をお届けします♪

 

先日ついに

ずっと楽しみにしていた 大阪万博 に行ってきました〜✨

 

 

9/21、家族4人で早朝にお出かけ♡

 

 

なんと朝5時から駐車場に並んで、シャトルバスで西口ゲートへ。

入り口は本当にカオス状態でびっくりガーン

 

 

入り口付近はどこが列かわからずにぎゅうぎゅう。

朝から体力をガンガン削られます驚き

 

 

でも何とか9時ちょっと前に入場できました♪

 

 

実は我が家はパビリオンの事前予約が何も取れていなくて無気力

 

 

でも運良く入場後すぐに ガスパビリオン の予約ができてラッキー🌟

パパやってくれました飛び出すハート

 

 

ガスパビリオンは子ども向けかな?と思っていたけど、

意外と大人もすごく楽しめる内容で大満足!

 

 

想像以上に面白くて家族全員テンション上がりました♪

 

 

さらに、当日予約で クウェート館 にも入場。

 

 

待ち時間は約1時間だったけど、

砂漠の砂に触れたりプラネタリウムを見られたりと、

子どもたちも夢中になっていて「来てよかった〜!」と思える体験でしたニコニコ

 

 

こちらは超人気で入りたいけど入場制限で

入れない人たちが列の外側にたくさんいました驚き

 

 

我が家はたまたま通った時に入れてかなりラッキーでした。

 

 

そして、万博のシンボルともいえる 大屋根リング!

 

 

近くで見るとその大きさに圧倒されて、

登った時は感動で鳥肌レベルニコニコ

 

 

ここは絶対に行ってほしいおすすめスポットです♡

 

 

じつは我が家はヨルダンが第一希望だったんだけど予約が取れなかったから

朝イチで並んで入ろうと思って真っ先にヨルダンに向かったんですが

ヨルダンは予約限定で並べなかったネガティブ

 

 

ここで行ったり来たりしたことで

子供たちの体力がギュイーンと減ってしまったのでこれは大失敗泣くうさぎ

 

 

これから行く方は、予約なしでも入れるパビリオンか確認してから

予定を立ててくださいねびっくりマーク

 

 

あとは、この時期はまだまだ暑くて日差しも強め魂が抜ける

 

 

熱中症対策は必須です!!

 

 

帽子・飲み物はもちろん、並ぶ時間も長いので、

お子さん連れの方は軽食やお菓子を持っていくと安心だと思いますにっこり

 

 

我が家はお菓子は持ってたけど

お腹にたまるようなものはなく、かといって次のパビリオンの予約時間の関係で

レストランで待つこともできずにでかなり遅いお昼ご飯になっちゃって

子供たちが腹ペコでかわいそうなことをしましたえーん

 

 

ご飯を食べるのにも並んでるところも多いので、

ちょっとした工夫で快適さが全然違いそうです!

 

 

あとは順番待ち用のイスを持っていけば良かったと深く後悔泣

並ばない万博がコンセプトだけど、

実際のところ、何をするにもめちゃめちゃ並びます凝視

 

 

だから折り畳める携帯のイスがあると

待ち時間がかなりラクだなと思いましたキョロキョロ

 

 

このイス持ってる人がものすごく多くて、

 

 

 

もう万博に行く用事はないけど

帰ってきて速攻でお買い物マラソン中の楽天でポチ。

 


万博会場では気づかなかったけど、

座るところがクッションになってるみたいで

軽量だし肩にかけて持ち運べるし丈夫そうでかなり良き!!

 

 

テーマパークとか子どもの練習試合の待ち時間にも良さそうびっくりマーク

 

 

混んでたり暑かったりで大変なところもあったけど

それ以上に普段ではできない体験がたくさん出来るから

家族でのお出かけにピッタリだと感じました~ニコニコ

 

 

これから行かれる方はぜひ参考にしてみてください♡