現在、リウマチは。。
リウマトレックス服用、シンポニー接種、通院で落ち着いているので
リウマチ以外の記事が多いです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
圧迫骨折③コルセット受け取り、診察
間違えて、削除してしまったので
再度、アップしています
いいね、押していてくださっていたみなさま
すみません🙇♀️
8/7(木)
コルセットの受け取りと診察に行って来ました
まず最初に点滴
コルセットを業者さんに装着してもらい
使い方や注意点の説明を受けて
保険からの返金手続きの説明も受けました
食事の前後はコルセットが苦しかったら
1番下以外は緩めて良いですが
1番下は装着中は緩めないで
1番、キツく締めておいてください
立ったり、座ったりしていると
段々、上に上がってくるかもしれないので
必ず、骨盤がコルセット内に入るように
ズレてきたら位置を直してください
その後、診察
コルセットを装着した状態を見せて
注意事項を聞きました
お風呂と寝る間は外してくださいとのことでした
・11月半ばまでは装着する
・2週間に1度、診察を受ける
・姿勢に気をつける
・週1でリハビリに通う
痛みコントロールができていれば
出かけたりしてもいいとのことでした
(特に行動制限なし)
コルセットを装置していれば
映画も野球も旅行もOKとのことでした
行動制限なしなら軽症ってことかしらね
(聞き忘れました)
こちらから聞いたことは
左側が特に痛いので
圧迫骨折が左側がよりひどいとかはあるのか?と聞いてみたら
ひどいのは右側だそうで
(へっ?!)
右側がひどいからと言って
右側により痛みを感じるのかといえば
一概にはそう言えないそうで、、
筋肉量なども関係してくるので
左側が特に痛いなら
左側の筋肉量が少ないから
それが関係しているのではないか?とのことでした
リハビリは今日は1時間半後なら空いているとのことだったので
初回なので説明だけだろうなぁと
待って受けてきました
やはり、状況の聞き取りと
生活上の注意点の説明でした
・起床時の起き上がり方の説明
・重い物を持たない
・身体をひねるような動きをしない
・身体を左右どちらかに傾けたままの姿勢はしない
・前屈みになるような姿勢をしない
・カバンは手に持つより肩にかけた方が良い
こんな感じだったかな、
覚えられないから髪に書いて欲しい😅
荷物がない時に階段の上り下りなどは
痛みがなければやって問題なし
圧迫骨折した方としては若い方ですからね〜〜と
励ましていただきました笑
病院に行きはじめた頃から
建て替え工事みたいなのをしていましたが
今日、行ったら完成していて
リハビリ室も新しい建物に移っており
広くて立派になっていました
理学療法士さんもたくさんいましたが
リハビリは中休みはなしで通しでやっていますが
夜も仕事帰りの方などで一杯だそうで💦
週1で予約が取れない(~_~;)
2回分の予約を取ってくださいとのことだったので
2回分、予約入れましたが
次は2週間先です💧
順調に回復していきますように( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
転倒しないよう気をつけたいと思います
🍀
ガッチリ型のコルセットはつけてるとやはり楽ですが
苦しいったらありゃしない😅
座っていると上に上がってきてしまい
骨盤をコルセット内に入れることがなかなか難しいです💦
運転には支障ないです😌ホッ