大阪、いつもは近鉄特急で行くのですが
今回、行きは新幹線で行きました
JRに乗り換えたら
優先席がこんな感じで感動でした✨✨
シートが優先席柄
肘掛けもついているので
3席分を2人だけで使えないのが良い🙆♀️
座面もゆったり広めに感じました
私は地元で乗る際はJRにはほぼ乗らないので
名古屋のJRもこんな感じになっているのなら
知らなくてすみません💦
地下鉄、名鉄はこんな肘掛けはありません
優先席も若い方や健康そうな方が
スマホを見ている方
眠っている方
前を見ていない方が多いです
妊婦さんや小さな子を連れた方や
ヘルプマークをつけた方が前に来ても
そもそも気付かない感じです
健康な方が優先席に座らないで欲しいとは思いません
空いていたら座ったら良いと思いますが
でも譲った方がいい方が乗ってきた際には
どうぞと譲って欲しいですね
私はリウマチになってからヘルプマークつけてます
症状が悪化して歩くのも辛かった際に
ちょっとーー、そこのおばさん!
さっさと早く歩けよ〜〜!!って
煽られた感じの状況に遭ったからです
今も転ばないようにゆっくり歩くし
階段は手すりも使いますしね
転倒で二年連続でやらかしたので自己防衛です
のろのろ歩いてますので
追い越してくださいの意味合いも兼ねてつけています
混んでるSCや最近だと野球でナゴヤドームへの
行き帰りはすごい人混みなのでね、、
帰りは近鉄の駅の方が近かったので
鶴橋から近鉄特急で帰ってきたのですが
鶴橋駅ではじめて見たのが
上下に上がり下がりする安全バー
なんじゃこりゃ?!で
新鮮でした!
名古屋にはこんな上下に動く安全バーは見たことないです
(あるところがあったらすみません)
名鉄は安全バー自体、ある区間、あるのかなぁ?!
地下鉄は左右に開く安全バーがある区間もありますが、、
相変わらず、大阪の方は優しいですね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
出口がわからず、、
歩いている人に話しかけて聞くと
みなさん、めっちゃ親切に教えてくれます
方向音痴にはありがたや🥹
新幹線で行って気付いたこと。。
大阪の前、京都やん!
大阪まで行かなくても
LIVE会場にもし京都があったら
京都の方が近いやん!
絢香が結構、京都のロームシアターでやるんですよね🎶
近鉄は三重県経由で行くから
京都に気付かなかった(^^;;
(おバカ丸出し💦)
ホテルをチェックアウトしてから
わなかさんでたこ焼き🐙食べました😋
ソースと塩、半分ずつ
やはり、塩、好き!
12個にすれば良かった〜〜
串カツも食べたかったけれど
たこ焼き屋さんと同じ時間にオープンだったから
ハシゴできずで、、
優先席、こんな感じ
肘掛けあっても席自体が
ゆったりめな気がしました
上下に動く安全バー
(音が出ますので音量、気をつけてください)
クリスマスイルミネーションみたいでキレイでした
飲むつもりはなかったのに、、
早めに終わったからホテルの近くのお店で
いやぁ、Ooochie Koochie、サイコーでした!のぼっち打ち上げ🍺
なんか、ここ来たことあるような気がすると思ったら
昨年、息子とYOASOBIの京セラに来た時に
泊まったホテルと一緒でした笑
ハイボールも
え、、ちょっと待って、、少なっ!
半分ぐらいしか入ってない💦
運んでくる間に店員さん、飲みました?
って、聞きたくなりましたわ
メニュー表ではもちろん満タン近くの画像でした