11/12(火)
再診予約で皮膚科、受診
薬は服用が終わりました
(痛み止め以外)
痛みレベルは5で申告
(初診時は9に限りなく近い8で申告)
患部は良くなってきているとのことでした
軟膏がなくなったので追加で欲しいと伝えたら
水疱もないのでもう軟膏は塗らなくて良いとのことでした
気になることを聞きました
私:抗体はどれぐらいの期間つくのか?
医師: 抗体は10年ほど
私:再発はあるか?
医師:再発はあり得る
帯状疱疹、蜂窩織炎は治ってきてはいるが
痛みやヒリヒリ感は続くかもしれない
プレガバリンOD錠75mgが眠気が強いので
眠気の少ない神経痛の痛み止めがあるなら
そちらに変更したいと伝えました
痔の脱出がすごく痛いのでそれも辛い
痔が悪化しているのか不安だと伝えたら
心配なら消化器内科を受診していきますか?と聞かれたので
そうすることにして消化器内科にまわることになり
皮膚科は終わり
26日(火)にリウマチ内科の予約が入っているね
リウマチ内科の前に予約を入れておくので
次は26日(火)に来てください
皮膚科が終わり、消化器内科に行きました
プレガバリンOD錠75mg
調べたらリリカのジェネリック医薬品でした
過去に頭痛がひどい際にリリカを飲んだことがあるのですが
身体に合わなくて飲むのをやめたことがあるんですよね
副作用に眠気やめまいやふらつきがありますが
痛みが辛いから飲んでいましたが
眠気というか私はふらつきがひどかったです
あ、ヤバい、倒れそーー、、みたいな感覚でした
倒れて頭を打つのが怖くなり
飲みたくなくなりました
薬
・ノイロトロピン錠4単位 1日2回2錠ずつ×14日
(痛みをやわらげる薬)
・メチコバール錠500μg 1日3回×14日
(神経に働き、末梢神経障害(しびれ、痛み)の症状を改善する薬)