私が通っている病院では
診察の度にリウマチアンケートを書いて渡します
採血、採尿が終わったら
リウマチ内科の診察室へ移動して血圧を測り受付に渡すと
痛みの数値を聞かれるのでそれに答えて
診察前の看護師さんの聞き取り時に
アンケートの回収があり
次回分を渡されます
診察時に先生にアンケートを渡して
診察後、先生が3枚目にチェック☑️して終わり
(私には見せてもらえません)
アンケートは書いてない方もいるみたいですが
(高齢者の方や安定している方かな?)
今は症状が安定しているのでチェックする場所はいつも同じ箇所です
(ほぼ左から2つめに☑️してます)
こういったアンケートがない病院もあるみたいですね
仲良くしているママ友で私より1年ほど先に
リウマチ診断を受けた子がいるんですけど
友達は触診されたことがないと言うので
(整形外科の個人医院)
え?!触診しないの?!
先生は腫れとか痛みの具合とかどうやって見てるの?と聞いたら
毎回、患部を見るわけでもないし
(友達は膝がメインで手指には症状なし)
調子どうですか?と聞かれて
特に変わらずです(痛みあり)と答えて
じゃあ、同じお薬をだしておきますね
で、終わりだそうです
(血液検査、尿検査はあり)
病院によって診察のやり方もほんと違うんだなぁと感じます
ナッツ&キャラメルチーズケーキ
1枚目
2枚目
3枚目