10/24(火)
リウマチ内科、受診日でした
私の自覚痛みレベルは1程度
リウマトレックスに変更して1ヶ月
タケキャブ錠を飲むのをやめましたが
胃の調子も特に問題なくて
痛みや吐き気もなしです
夏からずっと続いている倦怠感は
メトトレやリウマトレックスのせいでは
ないと思うので
リウマトレックスに変更したからといって
体感としては変化なしという感じです
でもタケキャブ錠なしでも
胃の痛みや吐き気がないのは
リウマトレックスに変更したおかげかも?!
抜け毛はリウマトレックスに変えてから
増えた気がします💦
口内炎は私はメトトレの時から
ほとんどできないのでこちらも大丈夫
手指が浮腫んで動かしにくい感じは
相変わらず、たまにあります
あとはたまに手首が痛いかな
他には頭痛が毎朝、あります
これはもう当たり前な感じで
うぅぅぅとなって泣きそうなぐらい痛い日と
そこまでではない日とバラバラですが、、
リウマチの痛み自体は今は
コントロールできている感じなので
頭痛をなんとかして欲しいって感じです😂
我慢できないぐらい痛い時は
ロキソニンを飲んでます
元々からある、頸椎ヘルニアや
首の骨の逆湾曲による緊張型頭痛なので
リウマチは関係ないのですが。。
リウマトレックスも
朝、まとめて3錠飲みしています
血液検査は肝臓は問題ないね
尿検査の数値も触診も
問題なしとのことでした
コレステロールが高いね、、と
総コレステロール→ 250(基準値:142〜248)H
ずっと180〜190あたりでしたが
今回、クレストールOD錠2.5mgを
勝手に飲むのをやめてみたんです
もうこれ、リウマチ発症の少し前の
整形外科での血液検査で指摘されてから
ずっと飲んでいるので
やめたらどうなるのかな〜〜と
飲むのをやめたら数値に変化が
出るのだろか?!みたいな
実験的な感じで、、
見事に基準値を超えてしまいました😅
ハイ、きちんと飲みます💧
主治医にもクレストールを飲むのを
勝手にやめてみたことを伝えたら
薬を減らしたいなら
ユベラをやめたら?とのことでした
薬局で血液検査はどうでしたか?と聞かれたので
同じ説明をしたら
コレステロールの値は
きちんとコントロールした方が
良いですよとのことでした
ハイ、きちんと飲みます💧(ふたたび
処方は変わらず
シンポニー2本、リウマトレックス3錠
アルコールは週に2〜3回、飲んでいましたが
肝臓の数値は基準値内でした
10/24
血液検査
RF→46(基準値:15未満)H
MMP-3→42.6(基準値:17.3〜59.7)
ESR(血沈)→10(基準値:3〜15)
CRP→0.01(基準値:0〜0.14)
AST→22(基準値:13〜30)
ALT→21(基準値:7〜23)
γ-GT→18(基準値:9〜32)
2021.5 検査時
抗CCP抗体➡️380.8(基準値:4.5未満)
アールグレイミルククリームドーナツ
血圧は少し低めでしたが
体感は特別、変わりません