5/19()

3ヶ月以上ぶりに

リウマチ内科、診察日でした


まず、びっくりしたのが、、

入り口で必ず、行われていた

コロナに関する聞き取りが

なくなっていたこと

(これだけでも人員がかなり

必要でしょうからね)


院内ボランティアさんがいらっしゃったり

(案内や血圧計の使い方などを案内している)


待合室のベンチの数が増えていたり

1席空けるようにはなっています)


愛知県内の感染者が

激減しているわけではないですが

それだけコロナに関する意識が

下がったのかなぁと実感しました


前置きが長くなりましたが、診察の話


尿検査は異常なし

血液検査は肝臓数値が少し

基準値を超えているけれど

許容範囲内だから問題なしとのこと

(体調が良いので週1ぐらいで飲んでいました)


主治医に注射器のボタンが打てなかった

一連の話を伝えたら


そういった場合は

病院の薬剤部に電話を繋いでもらい

交換しにきてください


厳密に28日周期でなくても良いので

もし当日、取りに来れなかったら

23日以内で大丈夫だからとのことでした


迷った挙句。。

今回から自己注射ではなくて

受診兼病院で打ってもらうことにしました


また不良品があったら

交換品を取りに来るのも手間だし

シンポニー3箱って、、

正直、冷蔵庫内で邪魔なんですよね😅


自己注射➡️1受診に変更は問題はなし

とのことで、、


じゃあ、次回、また4週間後に

予約を入れておきますね、と先生


先生〜!

2週間前にシンポニー、打ってるから

次は4週間後じゃなくて

2週間後なんですが、、と

ツッコんだら


あー、、そうかそうか

今日は受診のみだったね、、と言うので

2週間で打っていいなら

今日、打って

2週間後にまた受診は面倒くさいから)

次回、4週間後でもいいですと伝えたら


2週間で打つのは早いから

今日は打てないね、、

悪いけど、また2週間後に来てねと


分かりました


で、終了でした



元気だから血圧は普通かと思っていましたが

低めでした

でも元気だし、動けるし、食べれるから

問題なし(^^)v