昨日、リウマチ受診日でした


メトトレキサートの処方量が増えました

6mg➡️8mg/1


副作用の話をしたらフォリオミンの処方量も増えました

10mg➡️20mg/2


血液検査の炎症の数値は正常範囲内だけれど

痛みや腫れがあり、私は痛がりなんでしょうか?と聞いたら


いやいや、数字が全てじゃないですよ

炎症の数値が異常でも自覚では痛くないと言う人もいるし

minamiさんの手は実際に見て腫れが治まってないですから

処方量を増やします

ただ、一気には増やせない薬だし

実際に身体を見たいからこそ

二週に一度、来てもらっているんです

実際に見て判断したいし、痛みの具合を聞きたいんですよ、と先生

効きが悪かったら生物学的製剤の使用も視野に入れていますよとのことでした


痛がりじゃないと言ってもらえて安心しました(

二週に一度は正直、大変ですが納得しました⁎ᵕᴗᵕ⁎ )


年に何回か高速道路を含めて

長距離運転することがあるので聞きました


⬆️このような時はメトトレキサートの服用はやめて良いですか?

(副作用の倦怠感がひどかったら運転に集中できない為)


ダメです

一年飲んでいる人が1週、抜くのならまぁ、良いですが

mimamiさんはまだ服用をはじめたばかりだし

メトトレキサートの効果が出ているかを知りたいので

スキップするのはダメです


そうなんですか、、

元々、運転が上手ではないし

高速道路の運転や普段走り慣れていないところを走るし

子供を乗せているので心配で、、と伝えたら


長距離運転する曜日が決まっているなら

メトトレキサートを服用する曜日を変えましょう

それで対処しましょうということになりました

早速、今回、処方された分から服用する曜日を変更することになりました


体調を整えて、また働いたり、沖縄に行きたいです!!

友人に7月に一緒に北海道に行かない?と誘われたけれど

今の状態ではまだまだ無理、、

長距離歩くこともできないし、荷物も持てないあせる


2020.11 GoTo を使用して、沖縄@5泊6日

3泊した宿の目の前が海🌊

11月でも暑くてシュノーケリング🤿もしました🐠