リウマチ内科の受診日でした


朝から頭痛がひどくて起きるのもひと苦労えーん


受診前の血圧もやはり、低めでした

座っているのもしんどくて、横になりたかった(*_*)


大学病院なので待ち時間が長いことは仕方ないですが、、

まもなく診察になりますので診察室前でお待ちくださいの通知がきても

(前回から通知システムを利用しています)

そこから1時間は待ちますあせる


メトトレキサートを飲みはじめてから

頭痛がひどくなった気がすることを伝えたら

フォリアミンを増やしましょうとなり

10mgの処方になりました

肌の痒みのことを伝えるを忘れました汗


痛みや腫れは変わらず

というか、ひどくなった気がしますが

先生的にはリウマチからではなく

変形性指関節症や年齢的なホルモンバランスの崩れなどからくる痛みや腫れとのことでした


次のステップとして、生物学的製剤のお話の説明もされましたが

まだメトトレキサートを使用しはじめたばかりなので

メトトレキサート(処方量は前回と変わらず)で

しばらく様子をみましょうとのことでした


例えて言うなら、今はまだ炎上状態ではなくて

燃えカス的な感じかな?と。。


え、、炎上したらどうなるんでしょうか??


もっと痛くなりますと。。


痛みには強いつもりでいましたが

私は痛みに弱いのだろうか?とか痛がりすぎなのだろうか?と

凹んできますショボーン


CRP➡️0.06(基準値:00.14


次回も2週間後の受診です