結婚式について⑤ブーケ
前回に続いてお花系
ブーケは2つ準備しました。
ウェディングドレスは生花
カラードレスはドライフラワー
ウェディングドレスのは
会場装花と同じく提携のリベルテにお願いをしました。
打ち合わせの時に
どんなブーケがいいか、お花は?色は?形は?
などを話し合い。
わたし自身が芍薬が好きなので
季節的に使用できる芍薬をおねがいしました。
色はここでも白一択。笑
形はクラッチを。
芍薬のかわいらしいまん丸の蕾が好きだったので
蕾と少し開花してる状態の
混ざったものをおねがいしました。
担当さん
芍薬は管理が大変なので(温度ですぐ開花状態が変わる)
うまくできるかわからないけど、やってみます…!と挑戦してくれてました。笑
カラードレスのブーケは
淡い色を使いたかったのと
ドレスがブラウンだったので早い段階でドライフラワーのブーケをイメージしていました。
インスタで探していたら
すごくかわいいブーケを作っていて、オーダーを受けてくれる方がいたので、直接連絡をして依頼。
何度かLINEで連絡をして
希望の商品を依頼。
2つとも出来上がりがたのしみであり、すこし不安もありましたが
実際は
ドレスにも、夜景にもとても合ってました。
2つともかわいかったです。
ドライフラワーのブーケは
おうちに飾っていて
芍薬のブーケは
アフターブーケにしてもらいました。
たのしみぃ…。
ちなみに
白の芍薬の 花言葉は
しあわせな結婚 だそうです。
結婚式にピッタリ!
かわいくて、香りも良くて、春の時期に結婚式を挙げる方にはピッタリだなぁ。と思います。
わたしが白の芍薬にこだわったのは
そこにも理由がありました。笑
おかげでしあわせな結婚になったと思ってます。笑
そろそろ結婚式関連は記事が書けたので
終わりになるかなぁ。と思います。
久しぶりにそろそろ日常のが書けるかなぁ。