昨日仕事終わり、牡蠣を食べ行きました。
前に行ったオイスターバー!相変わらずおいしい…
小さい頃は食わず嫌いだったんだけど、就職して飲み会が増え食べるようになったら
意外と好きなやつだった…笑
さてさて最近仕事で久しぶりにうれしかった話。
わたしの普段働いてる部署は
外来検査部門なので、毎日違う検査場所になることが。
CTだったり内視鏡だったり血管造影だったり…その他もたくさん。笑
CT配置だと造影するために点滴を入れるのだけど
多いと50件近く点滴をやったり
内視鏡の時も上下部合わせて50件近くさばいてるので、その分点滴を入れることが多く
病棟勤務の時よりラインキープの回数がめちゃくちゃ多いです



もともと不器用なのと、緊張すると手が震えちゃうくらい緊張しいなので
新人のころはめちゃくちゃラインキープ苦手でした



が、病棟4年外来3年目にもなるとだいぶ上達してきて
苦手<得意になったと思います。
今日は
ごめん。全然ない。自信ないから代わって〜
と先輩に言われてヘルプに。


👴看護師泣かせの腕なんだよ〜。一発でなんてここ最近ないね。
って言ってた患者さんの腕を見たら
確かに細いけど…ここ
?って思い

穿刺したら逆血がきて成功



調子良いです。笑
先輩看護師さんとか技師さんたちにも
○○さん全然血管ないの。入れてもらっていい〜?
って言われることが多くて
ヘルプで行って代わるのだけど
今のとこ成功パターン
ラインキープめちゃくちゃうまいよね。
たぶん部署内で1番うまいよ。
ってお褒めの言葉をいただきました



いつも点滴とかの注射をするときは
注射は痛い行為だし
何度も失敗されちゃうと腕も傷だらけだし
血管細いのは患者さんのせいではないし…
って考えるとどーしても成功したい。
って思いながらやってるので
うまいね。
って褒められると本当にうれしい



あとはいつも何回も刺されてる患者さんに当たったとき、一発で成功すると
めちゃくちゃ喜んでくれるので
本当にうれしい



中堅にもなると褒められるとこってほとんどないし、なんなら全然成長してる気がしなくて中だるみする年頃なので
なにかしら得意なことができてよかったです。笑
調子悪くならないように頑張ろ


