みいこです
やっと暖かくなりましたね![]()
新生活がスタートされた方も
多いのではないでしょうか![]()
中には転勤という
まったく知らない土地に
移動になるかたや
大好きな彼が遠くに行っちゃって
遠距離になってしまう方も
いますよね![]()
今日は今までの
私の紹介と
転勤妻になるまでの
ことを記事にしようと思います![]()
みいこが就職した会社は
小さな転勤はあれど
県外への移動はなく、
福利厚生も手厚い会社でした![]()
地元から離れないという利点もあって
転勤のない方と結婚する人が大半でした![]()
それゆえに、結婚や出産しても仕事を続けている方も多くいらっしゃいました![]()
というのも、ちょっと変わった職種で
就職にあたり、試験に合格しないといけないのです![]()
一度やめたら同じ職に復帰するにはまた試験勉強から始めなくてはいけませんでした。![]()
だから激務とはいえ、子どもを産んでもあまり辞めなかった![]()
でも続けるためには夫と祖父母に助けてもらうことは必須![]()
サポートなしで続けられるほど甘い仕事ではありませんでした![]()
まぁ私の仕事より激務な人ってあんまりいないだろうし、
地元であれば私の親も仕事を続けることに賛成で助けるって言ってくれてるし、
私も仕事しながら育児をしていく兼業主婦になるんだろうなーって
なんとなく人生プランを考えていました![]()
が![]()
![]()
![]()
いたのです。私より激務な人が…![]()
そしてその方と結婚してしまったのです
転勤族の人と…![]()
正直、私の職業で転勤族と結婚される方は稀で、
頻繁に転勤がある方と結婚することに
周りはざわつきました![]()
「転勤あったらどうするの」
「辞めちゃうのもったいないよ」
「辞めたらもう同じ仕事には戻れないよ」
周りの先輩・同僚・両親からこのような言葉ばかり![]()
しかも私の仕事は通常朝7時半出勤の夜7~8時終わり
トラブルが起これば夜10時すぎなこともという激務ぶり
彼の仕事も朝7時出勤の夜11時帰りが当たり前の
激務OL×超激務サラリーマン&全国転勤あり
サポートもへったくれもありません![]()
彼のことは大好きで結婚するならこの人
と思っていたのですが
あまりに環境が過酷すぎて、少し悩んでいた時期がありました![]()
でも契約社員である50代の人だけがこういってくれたのです。
「仕事はほかにもたくさんあるけど、
その人の代わりはいないんでしょ」
その言葉にハっとさせられた私。
その契約社員さんは、シングルマザーでいろんな職種を経験し、立派にお子さんを育て上げてきた人でした。
だからこそ、説得力があった。
もちろんもともとの仕事も第一志望の会社で努力で入れたところだったれど、
仕事はそれだけじゃない![]()
ありがたいことに結婚してもしばらくは
彼の転勤もなく、私の妊娠発覚と同時に転勤が決まり
彼の転勤先へついていく決心が固まりました。
アラサーOLさんの中には
転勤妻になるってどういう困難が待ち受けているの
って
結婚を悩まれる方もいると思います。
もちろん、自分の親とは離れるし、転勤が決まると旦那は仕事が大変になるから帰りもほぼ深夜&引っ越しの荷造りや住民票や新居の手続きはほぼ妻がやらなければならないなど転勤妻ならではの悩みもあります。
しかも子どもが生まれればなおのこと。
だけれど、自分のことを大切にしてくれて誠実な人に出会えたのなら
その彼に身をゆだねるのもひとつかと思います![]()
そうして、みいこは転勤族&専業主婦に
なり付いていくことになりました![]()
だけど、今まで共働きだったのに
子どもが生まれてさらにお金がかかる
それなのに収入は減る![]()
こ、こわい
と思ってしまいました。
そして、ふつふつとこんな感情が
湧き上がってきました。
この二つを考えました![]()
その二つを
満たしてくれるもの
それが
みいこのメインで利用している
ポイントタウン![]()
たとえば旅行に行くとしても
食費も生活費も美容費も















というところも
