今年も三峰神社へご参拝させていただきました。
東京を出た頃は晴れていましたが、三峰神社へ着くころには曇り。
暑すぎず、寒すぎず、ちょうど良い気温でした。
三ツ鳥居の横には、今年も鹿🦌が居ました。
柵ではないけど、手摺り?があるからこちらには出てこない、と思いつつ、ちょっと遠目で見てたら、登山者の方が「簡単に飛び越えてくるからあまり近寄らない方がいいよ!」と教えてくれました。
それを聞いて、はっ
と気づきました。
これは柵じゃない
シカ🦌を見かけても、むやみに近寄らないように気をつけたいと思います。
御眷属拝借をするため、これまでのお札を納め、御祈祷をお願いしました。
待ち時間にはコーヒーゼリーを美味しくいただきました![]()
時間になり、御祈祷を受けるため本殿へ。
ドン、ドン、ドン…と太鼓の音が響き、御祈祷が始まりました。
そして、一人一人の名前が読み上げられ始めたら…
昔、猫を飼っていた時に、足元によく擦り寄ってきた時のように、右足のスネあたりがほわぁんと暖かくなってきました。きっと御眷属さまが足元に来てる
と思いました。
御仮屋ではオーブが。
そして、御本殿の中にも大きなオーブが
御仮屋では過去に龍脈?など撮影したことはあったのですが、御本殿のオーブは初めてでした。
本当に不思議なことがあるな、と改めて思うご参拝となりました![]()




