父の遺品整理をしに帰省した時
自分が残してきた写真等も整理していたら
高校卒業時の卒論が出てきました。
本来なら歴史上の人物を選択して
著書を読み
論文作成するのでしょうが
何のせ歴史が大の苦手💦
読書は好きだけど
読むのは推理小説か官能小説(笑)
そこで、私は自分の生い立ちを書くことにしたんです。
台風の夜中に吸引分娩で産まれたこと
一歳を待たずしてオムツが外れて歩けるようになったこと
二歳でアトピー性皮膚炎を患い、両手が包帯でぐるぐる巻きになってたこと
三歳で町内ののど自慢大会に無理矢理出場させられたこと
四歳から幼稚園に通って、今でも園歌を覚えていること
五歳で幼稚園の音楽会で指揮者をしたこと
六歳で小学校に入学して、給食が食べられず、下校時間まで給食を下げてもらえなかったこと
七歳の七五三で、父が終始泣いていて、サングラスが外せなかったこと
八歳で淡い初恋をしたこと
九歳で父と離れ、母の実家に引っ越したこと
十歳で初潮を迎えたこと
十一歳で二度目の恋をしたこと
十二歳でクラスの中で一番背が大きく、そこで成長ストップしたこと
十三歳で本格的な拒食症になり、20kg痩せたこと
十四歳でまた父も一緒に暮らせるようになったこと
十五歳で二度目の純愛が終わったこと
十六歳で全てを捧げる人と出逢い、数ヶ月で別れを切り出され、玄関で大泣きしたこと
(当時、スマホなんぞありませぬ。家電が玄関にあったので)
十七歳で中学校の国語の先生になりたいという夢を抱いたが、父から大学進学の許可がおりず
(恐らく家庭の事情)
進学クラスに在籍しながらも
夢を諦めたこと
十八歳になり、当時感じていたこと…
以上の内容を、写真付きで書きました。
こんな卒論、通るのかしら…?
という私の不安は何処へやら
「卒論提出者の中で、一番面白かった!」
との評価を頂き、本人ビックリ!
(誤字が多く、字が汚いと注意された事は忘れますw)
良い思い出となっています♪
普通は…とか
常識的には…とか
そんなの気にすること無いのだと、卒論を通して学びました。
そもそも、普通って何?
つい口癖のように
「普通はさぁ~」とか言ってる自分もいますが(爆)
「こんな事、皆さんに受け入れられるかしら…」とか
「どうせ私は特別なこと何も出来ないし…」とか
そんな心配いりません。
かえって、突拍子もないことの方がウケたりします!
私の今までの人生、皆さん
「今では笑い話よww」と、誰一人責める人はいません。
散々迷惑かけてきたのに
死ぬほど苦しんだのに
今は私も
経験して良かった!
と、思います😜👍
お悩み相談始めました。
お友達登録してお問い合わせください♡♡
@671bpfucで検索可能です!
最後までお付き合い下さり
ありがとうございました✨