6月から暑くて暑くて
やっと迎えたお盆休み✨
外仕事の旦那は、だいぶ干からびて疲労困憊💦
13日から昨日までお盆休みだったのですが、お墓参りと外食以外は家でマッタリ過ごしました。
(あっ、因みに私は仕事辞めたので毎日愛猫とゴロニャンしてます🐱)
一人目の旦那の時は、旦那の実家に行くかギャンブル三昧。
両親は良い人だったので、さほど苦には感じなかったけれど、私も仕事をしていたし、緊張しいなので非常に疲れました。
一人目の旦那は、莫大な借金さえしなければ今も一緒にいたかも知れません。
他に特に不満は無かったので。
(ちょっとした不満はありましたよ!)
問題は二人目の旦那と姑。
その時私はスーパーで働いていたので、お盆とお正月は書き入れ時で休み無し。
お墓参りは、私が仕事から帰宅するのを待って座る間もなく連れていかれ。
お墓参りの帰りに、私が注文しておいたお寿司を取りに行く。
(もちろん私がお会計)
帰宅すると、またまた座る間もなく宴の準備🍶
身内だけでなく、仲良しこよしの飲み仲間まで呼んで大騒ぎ。
時には取っ組み合いの喧嘩になり…
姑に、デブ(私)は沢山食べろと言われるけど、お酌して回っていたら食べる暇など無い。
それなのに、食べろ食べろと煩い。
食べてたら食べてたで怒るくせに。
それが夜半過ぎまで続いて…
わたくし、翌日も仕事なのですが…
お盆に限らず、何かにつけて宴を開くのでいつもフラフラ。
スグにビールが無いだの酎ハイ作れだの、ちょっとしたスナックのママよりも動いてました。
そりゃぁ気も病みますわ…
そんな生活から脱出して、今の旦那と過ごすようになってからは、お盆休みは私の実家へ帰省。
もちろん楽しみではあったけれど、移動時間が長すぎて車酔いもしばしば。
とにかく今までお盆休みは、何かとバタバタしてて💦
去年は父の初盆で、今年は来月三回忌でお盆は帰省しないと決めていたので、本当に久々にのんびり過ごしました。
あぁ~平和だわぁ✨
こんな気持ちになれるのも、今までの経験があったからこそ。
平々凡々と過ごしていたら、ただただ退屈だと感じていたでしょう。
今、辛くても
今、悲しくても
今、苦しくても
いつか報われる時が来ます。
でも、ただ待ってるだけでは難しいかも知れません。
何か行動してみましょう!
何かを変えてみましょう!
近日、人生相談始めます。
出生時間が分かる方は、ヴェーディック占星術の観点からアドバイス出来ます👌
気になる方は、お友達登録してくださいね♪