誰もが心にコップを持っています

そのコップには、悲しい気持ち、イライラした事、ムカついた事、ストレスに感じた事など…
ネガティブな感情が溜まるようになっています

コップの大きさは人それぞれで、何リットルも入る大きな大きなコップを持っている人もいれば、ほんの少しの量でいっぱいになってしまう人もいます

そのコップに溜まってしまった感情は、楽しい気持ちや嬉しい出来事、笑顔になった時に目盛りが減るように出来ています

ネガティブな感情ばかり続いてしまうとコップは溢れてしまい、病気になってしまったり、生きていくのが辛くなったり、発狂したり…
体に異常を来たします

大きなコップを持っていたり、コップは小さくても上手く目盛りの調節ができる人は良いのですが…
すぐに溢れさせてしまったり、目盛りの調節が出来ない人は、とても生きづらいと思います

コップが小さいから、感情をすぐに溢れさせてしまうから弱い人間なんだ…と自分を責めないで下さい

あなたは何も悪くありません

コップの大きさは個性です。
上手く目盛りの調節が出来るようになればいいだけんです



自分の心のコップの大きさを知り、上手く目盛りの調節が出来るようになるお手伝いが出来たらいいな
と思っています




絶賛準備中

もう少しお待ちください

今日もありがとうございました

みんなが幸せになりますように
