オランダのアムステルダムへ行ってきました。一ヶ月ぶりです。前回来た時は疲労困憊でホテルでお風呂に入ったりしてゆっくりして過ごしたので、今回は街まで出かけました。

私は蚤の市に行きたくて自前にネットで調べてみたけど、何かよく分からなかったのでもう行くのを諦めていたの。←適当。

フライト中にそんな話をしていたら、オランダ人同僚が「いま丁度マーケットが開催されているから一緒に行こう!」と誘ってくれて、念願の蚤の市マーケットに行ける事になりましたo(^▽^)oイェイ

蚤の市とは、古い家具や本や衣類・アートやアンティークのものまで何でも売られているセカンドハンドのフリーマーケットのことです。


セントラルステーションから、フェリーに乗ってフリーマーケット会場まで行きます。


フェリーは無料!ドバイのおんぼろアブラでさえお金を取るのに、あんな綺麗で立派な船に無料で乗れるなんて嬉しい!行き先も4つ位あった。市民にとって便利良さそう。

驚いたのは、フェリー乗り場は無人だという事。自動でフェリーの入り口が降りる。


係員がいないってすごい事だよね!だってふざけた人がいたら海に落ちるよねw この国の人はモラルがきちんとしているって事なのかな。


自転車の後ろのカゴに乗せられたワンコもおりこうさん!


フェリーから見えたアーティステックな建物!シンプル四角い。


工場?ホテル?オフィス?


風に吹かれてバッサバサになりながら、フェリーで外に立って写真撮ってたw 
{F76B2C46-24ED-470A-A71A-33470291D1C1:01}

私の目の前では美人レズビアンカップルが「風つよ~い」等といちゃついてて、私の横では親子が抱きあってラブラブだった。ママが息子を後ろからギュッと抱きしめていてさ・・・。息子は推定30歳文化の違いを感じました

日本でこんな親子スキンシップをしたら世間に追放されそうですが、オランダでするとなんとも美しい家族にしか見えませんでした。因みにママもパパも185cm以上ある長身で、息子は190cm超えてた。オランダ人は背が高い!

さて、フェリーを降りて着いた場所は工業地帯。なにもないガラーンとした場所でした。自然があるというわけもなく、廃墟の工場があるだけだった。廃墟サバーブが好きな人は1人寂しく行ってみるのもいいと思います。←言い方w

寂れてるの。


ガラーン。



マーケット会場は廃墟の工場×2。入場料2ユーロを払って中へ。


ここは、昔は船を作っていた工場なんだって。石の足場がガタガタになっていて何度もつまずきました~(^_^;)


工場2つ分のブースがあり広くて物も多いので、アンティーク風なお店だけを中心に急ぎ足で見て回りました。私のお目当てはアンティーク雑貨やお皿、ポストカードなどです。がらくたも沢山あるんだけど、人が買っているの見たら良い物に見えて欲しくなっちゃうから不思議。笑 他の人たちは、絨毯やら椅子やら大物もどんどん購入していて・・・古ぼけているのにとってもお洒落に見えた。

マーケット内を歩き回るスピードをあげるために写真は撮らなかったけど、最初に撮った数枚を載せます

ビンテージ木馬。
{728FB4AC-6A3D-4339-8B56-98971CD4AF89:01}

ビンテージくまさん。後ろになんか怖い人形もいるねw
{A801CDD4-3660-4528-AC1B-B01B45214BDF:01}

ケロケロちゃいむ い、今すっごい懐かしい言葉を言ってしまったw 古い絵本のカエルのイラスト可愛いな。
{17A4C7C8-A358-4A72-BBFC-55DBAF4CEB37:01}

昔の商業キーホルダー 
{EC092230-3492-448B-B89A-966EB352F844:01}

何だか分からないアンティークな物がごちゃごちゃと1つ5ユーロで売られていました。RPGの町の工具屋さんみたい(^。^)
{49172581-E4DB-4A8E-8A4B-2E34794E245F:01}

この王冠のフォトフレームとても可愛いと思います!!!!中に入れてある紙がダサ過ぎるけどw
{C39A1702-6DD4-4517-AF55-62ABDDCA038B:01}

小物類は約500円~1500円くらいの物が多く買いやすい値段で、アンティーク風雑貨とかが好きな人は絶対楽しめると思う 

マーケットでオランダ料理も食べれる。オランダ料理って何か知ってる?ポテトフライだよw w マヨネーズかけたり、ケチャップかけたり味バリエも豊富・・・笑。あと甘いパンケーキとか、ワッフル。

たこ焼きではありません、パンケーキですw
{847A345D-F743-4407-B702-4FF105F9D9DB:01}

4時半頃にマーケットは閉まり始めました。朝から来てゆっくりまわれたら良かったなあ。今度また日にちがあったらまたこのマーケットに足を運びたいです!


帰りは街をぶらっとしてホテルに戻りました。


オランダ人同僚が「私の実家はミッフィーゆかりの地にで、ミッフィー博物館があるよ!」と言うから、どんな博物館なのかと興味津々で聞いたら、同僚は「行った事ないから知らない」ってwえ!!w

そして、私が「チューリップフェスティバルはい何月からだっけ?」と尋ねると、「は?フェスティバル?なにそれ?知らない」って言われた。え!?!www チューリップ!オランダの有名な風物詩!!私ですら行ったことあるよ!!!w 案外、地元民は行かないもんなのかなー(^_^;)

また暖かい春にアムステルダム便が入ればいいな~。



またねドキドキ