安眠カーテン | ほんわか♡手作りのおもちゃ

ほんわか♡手作りのおもちゃ

いくみ先生の簡単カワ( ・∀・)イイ!!手作りおもちゃの紹介!

クラスの子どもたちの様子を見ながら、作り足している色々な作りものも日々更新していきます。
現在2歳児クラス担任

趣味、おでかけの話も。


さかのぼり…
4月チューリップ


新しい部屋になり
進級児さんも新入園児さんも
不安定なので、午睡のとき
なかなか安心して眠れません。



ちょっとの音とか光でも
ハッ!と目が覚めてしまいます。


そして今の保育室は給食室が隣で
人通りがあるため、
給食室のドアを開けるたびに
パーーーーーーーーーキラキラ
っと部屋が明るくなってました


ので
安眠のため
ドアが空いても部屋は明るくならない
カーテンのようなもの
を作ることにピンクハート



濃い色じゃないと光が遮れなかったので
ちょっと重めではありますが
紺色のカラーポリ
裏面は仕掛けをする予定で
水色のカラーポリを


それぞれ6枚ずつ貼り合わせて
カーテンにしたよー⭐️


お昼通常時
{95333D37-DDCD-4877-A2E6-6D63D72F7E63:01}

飾り付き天蓋
{86923F8F-CF35-4AA3-A636-991B41D46340:01}


午睡時
プチプチっと③箇所外すと…

{4583D105-835F-499F-ADF1-97497FCF6AAF:01}

おやすみなさい!の
お⭐️様に変身しますウシシ

{8B4C8631-B8A7-4B85-81AE-4E548D14232A:01}
すそは
白カラーポリでレースに
その上から100均ポンポンをつけました



給食室からの距離は1mくらいあけ
出入り&ワゴンなどは無理なく通る
けど、
光は広範囲遮る
ことができるようにしたよー❤︎


新クラスになって1週間
ルーム改造第1号 安眠カーテン⭐️
でしたガーベラ