こんばんわ♪
営業の浅野です♪
今日は昨日と違い、日中は暖かかったですね♪
暖かい日が続けばいいのですが★
今日はですね、少し硬めなお話です。
普段はふざけてますからね・・・(笑)
先日、事務所内の小規模な移動がありました。
机やロッカーなど、重い物もありましたが
従業員みんなで汗を流しました。
些細な話しですが、事務所内の引っ越しにより
僕の電話の位置が今までと逆になってしまいました。
今までは左手をメインで話せたのに
配線の関係上、どうしても右手がメインになってしまうのです。
仕方のない事ですが
しばらくの間、違和感を感じる事でしょう。
ちなみにこのような違和感は
たばこをやめられない原因に似ているそうです。
(禁煙セラピー)
さて、皆さんはお家の場所を決定する時に、何を基準にしますか?
様々だと思います。
通勤・通学に便利な立地、好きな街、遊びに行きやすい立地
お子さんの学区、ご実家の近くなどなど。
今は警視庁のホームページなど
インターネットで地域の犯罪発生率を調べる事が出来るので
いろいろな地域の情報を調べてみると参考になる思います。
また反対に場所はどこでもいいって人もいるでしょう。
「住めば都」という言葉を皆様も聞いた事があると思います。
知らない土地に住んでいくストレスも前向きに考えれば
新しい発見がいっぱいあると思え、楽しいかもしれません。
初めは違和感を感じても住んで慣れてしまえば
とても心地の良い場所と気に入ってしまう事もあるでしょう。
そう考えると見知らぬ土地に引っ越すのも
選択肢の一つになりますね。
たまに真面目な話を書くことも若干の違和感ですが
僕も違和感ばかり感じてないで
新しい事務所のそんな空間を探してみようと思います。
皆さんもお家探しで違和感など感じたらお気軽にご相談下さい。
若輩者ですがプラスになるアドバイスが出来るかもしれませんし
相談して頂く事により、僕たちも成長させてもらっています。
ミミ・コーポレーションはこれから進化していく為に
色々なことを試行錯誤してお客様に「感謝」される不動産屋を
目指していきます。
「感謝」にも色々あると思います。
僕個人の話ですが、約2年前に1人の女性と出会いました。
その方は長い期間、海外にお住まいになられていた方で
日本語、英語ともに堪能な方でした。
僕が1番気になったのは「ありがとう」という言葉で
英語では「サンキュー」
海外ではレストランなどで料理を持ってきてくれた際に「サンキュー」
日本(僕)では「どうも」「はい」や「すいません」(謝る意味のすいませんではなく)でした。
それに気づいてからはなるべく「ありがとう」という言葉を使うようにしています。
些細なことですがお互いに感謝をすればどちらも気持ち良くなれる
気持の良い時間を共有できるなと思っています。
話はずれてしまいましたが、お客様とその場限りの関係でなく
これから先も次のお引越しの際もと長い関係でいられるように
感謝される不動産屋になれたらなと思います。
感謝されるということは簡単なことではありませんが
目標は高く、日々努力していこうと思います。
以上、浅野でしたo(^-^)o/~
■港区を中心に都心のお部屋探しは
ミミ・コーポレーションへ■
株式会社 ミミ・コーポレーション
東京都港区南青山3-12-10 K246ビル
tel.03-5412-6600 fax.03-5412-1760