リア・ディゾンがデキ婚。休職へ・・・あのジャイアン級の歌唱力じゃ、復帰への道は険しいなり。
どうするのか黒船。
沖で沈没か・・・
で、関係ないんですが、ワタクシ、両生類が好きです。
でも中学生の時に生物の授業で解剖しちゃった(独白)
さて、今回は写真盛り沢山でお届けします
グリーンドームねったいかん で
「世界のカエル
・両生類展
」が開催されていると、整体に通う途中見かけまして、寄ってみました。
ゲロゲーロ(by青空球児・好児)
ココ は、ゴミを焼却する熱を利用した施設なので(エコですね
)、常設展示が熱帯です。
入場料220円。良心的。
中はムァ~としております。熱帯。東南アジア。
熱帯魚やピラニアの展示の中に、かつて一世を風靡した
“メキシコ サラマンダー(通称:ウーパールーパー)”がいたりします。
泳いだり~ エラ呼吸したり~ ラジバンダリ~
└私が小学生のときに、君達はスターであった。
アイアイアイ~僕はウーパールーパ~宇宙からやってきたんだ~♪なんて歌が流行ったりもした。
本当はメキシコからやってきてたんだね。知らなかったよ。
そして、このメキシコサラマンダーが7月に繁殖したらしく、赤ちゃん達も展示されていた。
可愛い
・・・一目で小林明子(恋におちて)状態
に
やたら写真のシャッターを切るが、うまく撮れない

赤子が小さいのだ。
いや、ケータイのカメラだからイカンのだな
そして、ココ は忘れちゃイケナイ、植物園。
熱帯の水生生物ばかり見ていたが、こんな多肉植物もいたよ。
「アガベ雷神」
物々しい名前だ。
オバメタルライジングのドラマーさん も喜ぶであろう。
アガベってナニ?!となったので調べたら、リュウゼツラン属って意味らしい。
リュウゼツランって、テキーラの原料ですよね
アガペーは、聖☆おにいさんで、いえっさが喜びを表す時に叫んでるけど。
アガペー=愛は連呼すれば、いつか喜びに変わる時が来るでしょうか。
誰か教えてください。
そして、本懐。
『世界のカエル・両生類展』
カエル
やイモリ
の体のしくみもわかっちゃうよ。グヘヘ
まず目に留まったのは、
グレゴリーアシナシイモリ・・・
ぶっといミミズにしか見えない!!
そしてサラマンダー!
ベルナルズファイヤーサラマンダー
黄色くて小さくて可愛い。
サラマンダーの説明があった。
べんきょうになりますね。
そういや、ウーパールーパーもサラマンダーなんだよね
キンイロアテガエル
小さい・・・2センチ位だよ・・・可愛い
アメフクラガエル
小さい・・・でも手足が短くてメタボ体型・・・ラブリー
ウシガエル・・・
で・・・デカイ。
比較対象用に私の手を・・・足を縮めた状態で約20センチ位でしょうか。
そりゃ、食用にもなるわな!

他にも、子守ガエル
枯葉に擬態してて、最初なかなか見つけられず。小せぇし
ヤドクガエル
小さい奥の黄色と緑のマダラが、カエルさん
こんなにキュートなのに、毒を持っているのよね・・・恐るべし
でも可愛いですね~
他にも、アマガエルやガマガエル、クサガエルとかイッパイ
両生類がお好きな方は是非行ってみてくだされ。
於08年11月24日まで⇒グリーンドームねったいかん :最寄駅 都営三田線高島平駅 徒歩7分
ゲロゲーロ(by青空球児・好児)
どうするのか黒船。
沖で沈没か・・・

で、関係ないんですが、ワタクシ、両生類が好きです。
でも中学生の時に生物の授業で解剖しちゃった(独白)

さて、今回は写真盛り沢山でお届けします

グリーンドームねったいかん で
「世界のカエル


ゲロゲーロ(by青空球児・好児)
ココ は、ゴミを焼却する熱を利用した施設なので(エコですね

入場料220円。良心的。
中はムァ~としております。熱帯。東南アジア。
熱帯魚やピラニアの展示の中に、かつて一世を風靡した
“メキシコ サラマンダー(通称:ウーパールーパー)”がいたりします。
泳いだり~ エラ呼吸したり~ ラジバンダリ~

└私が小学生のときに、君達はスターであった。
アイアイアイ~僕はウーパールーパ~宇宙からやってきたんだ~♪なんて歌が流行ったりもした。
本当はメキシコからやってきてたんだね。知らなかったよ。
そして、このメキシコサラマンダーが7月に繁殖したらしく、赤ちゃん達も展示されていた。

可愛い


やたら写真のシャッターを切るが、うまく撮れない


赤子が小さいのだ。
いや、ケータイのカメラだからイカンのだな

そして、ココ は忘れちゃイケナイ、植物園。
熱帯の水生生物ばかり見ていたが、こんな多肉植物もいたよ。
「アガベ雷神」

物々しい名前だ。
オバメタルライジングのドラマーさん も喜ぶであろう。
アガベってナニ?!となったので調べたら、リュウゼツラン属って意味らしい。
リュウゼツランって、テキーラの原料ですよね

アガペーは、聖☆おにいさんで、いえっさが喜びを表す時に叫んでるけど。
アガペー=愛は連呼すれば、いつか喜びに変わる時が来るでしょうか。
誰か教えてください。
そして、本懐。
『世界のカエル・両生類展』
カエル




まず目に留まったのは、
グレゴリーアシナシイモリ・・・


ぶっといミミズにしか見えない!!

そしてサラマンダー!

ベルナルズファイヤーサラマンダー


黄色くて小さくて可愛い。
サラマンダーの説明があった。

べんきょうになりますね。

そういや、ウーパールーパーもサラマンダーなんだよね

キンイロアテガエル


小さい・・・2センチ位だよ・・・可愛い

アメフクラガエル


小さい・・・でも手足が短くてメタボ体型・・・ラブリー

ウシガエル・・・


で・・・デカイ。
比較対象用に私の手を・・・足を縮めた状態で約20センチ位でしょうか。
そりゃ、食用にもなるわな!


他にも、子守ガエル


枯葉に擬態してて、最初なかなか見つけられず。小せぇし

ヤドクガエル


小さい奥の黄色と緑のマダラが、カエルさん

こんなにキュートなのに、毒を持っているのよね・・・恐るべし

でも可愛いですね~

他にも、アマガエルやガマガエル、クサガエルとかイッパイ

両生類がお好きな方は是非行ってみてくだされ。
於08年11月24日まで⇒グリーンドームねったいかん :最寄駅 都営三田線高島平駅 徒歩7分

ゲロゲーロ(by青空球児・好児)