通院 | おひとりさま、乳がんなりました。

おひとりさま、乳がんなりました。

・ 2021年10月 48歳で乳がんと診断
・ 2021年12月 左胸部分切除、腋窩リンパ節郭清(転移あり)
  浸潤性乳管がん(硬癌、10mm)、ホルモン受容体陽性、HER2陰性
・ 2022年2〜3月 放射線治療
・ 2022年4月 ホルモン療法(10年)開始

タモキシフェンをいただきに、三ヶ月ぶりに乳腺科に行ってきました。

 

今回も特に報告すべきことはなく、更年期らしき症状が結構来ているのだけど、漢方薬なら飲んでいいんですよね?とだけ確認。

婦人科でも出してくれるんじゃないかと思いますよ。このクリニックにもその辺得意な先生いるので、ここで受診されていってもいいですよ。

とのこと。

命の母でも試してみようか?程度だったけど、来月か再来月には婦人科に経過観察に行くので、その時聞いてみますかね。

 

更年期だと思う症状は

  • ホットフラッシュ(でもそもそも暑くなってオフィスはガンガン冷やされてるし、紛わされてる感)
  • 体重増加
  • 気力の低下(ミッドライフクライシスのお陰で鬱傾向)
  • 疲れやすい
  • お月様がご無沙汰

といったところで、こんなの漢方薬で何とかなるの?と懐疑的だったりするんですよねえー?

劇的に効果があったら、感動して東洋医学に傾倒しちゃうかも。

 

 

 

感動といえば地味すぎてすっかり忘れていたんですが、手術から3年半とちょっと、左脇の痺れがいつの間にか消えていました!

ずっと感覚があまり無くて、蚊に刺されても痒くない!!とある意味便利だったのですが、今年の夏は刺されたら痒くなりますね泣き笑い

更に、放射線治療からも回復してきているのか、左脇も汗でベタつくようになりましたあせる

 

…どちらも心地よい変化ではないですが、一生このままかと思っていた手術の影響から回復しているのは喜ばしいことです。

更年期も乗り越えてしまえば楽になるでしょうから、歳を重ねるのを楽しみにしたいと思いますウインク

 

 

 

気力の低下などあれこれ言い訳にして、ちょくちょく温泉に行って自分を癒してます。