発熱 7日目 | おひとりさま、乳がんなりました。

おひとりさま、乳がんなりました。

・ 2021年10月 48歳で乳がんと診断
・ 2021年12月 左胸部分切除、腋窩リンパ節郭清(転移あり)
  浸潤性乳管がん(硬癌、10mm)、ホルモン受容体陽性、HER2陰性
・ 2022年2〜3月 放射線治療
・ 2022年4月 ホルモン療法(10年)開始

まだまだ微熱です。

お昼寝から目覚めたら、また37.7℃まで上がってましたチーン

これだと微熱じゃなくて発熱?ショック

 

ここにきてようやく喉が痛くなってきたので、ようやく表に出てきて治りかけなんだと自己暗示かけておきます。

一昨年喉をやられた時も、1週間熱が続いてから治ったし。

 

 

 

とは言え、これだけ熱が続くのは気持ち悪いし、放射線肺炎大丈夫?って心配にもなります。

昨年の手術前からApple Watch SEを使っていて、ケチらず7を買っておけば酸素飽和度も測れたのになしょんぼり なんてiPhoneでヘルスケアアプリを見ていたら、心肺機能という項目を発見!

 

 

データを見て驚きました。

心肺機能が「高い」と判定されていますびっくり

 

運動が苦手で、コロナ禍の引き篭もり生活中ひたすらテクテクお散歩していたのが効いた?爆  笑

 

 

 

 

なんて喜んでみたものの、数値は右肩下がり…

 

手術直後に体力落ちるのは仕方ないとして、3月中旬に放射線治療が終わる直前からまた下降していて、今は「高い」の下限値です。

放射線肺炎までは行かなくとも、やっぱりそれなりに肺がダメージを受けているんでしょうか不安

 

放射線照射を受けた肌の色がなかなか戻らないように、肺も回復するのに時間がかかるのかなぁショボーン