放射線治療6日目 | おひとりさま、乳がんなりました。

おひとりさま、乳がんなりました。

・ 2021年10月 48歳で乳がんと診断
・ 2021年12月 左胸部分切除、腋窩リンパ節郭清(転移あり)
  浸潤性乳管がん(硬癌、10mm)、ホルモン受容体陽性、HER2陰性
・ 2022年2〜3月 放射線治療
・ 2022年4月 ホルモン療法(10年)開始

順調に毎日ジリジリと焼かれています。

 

今日は週に一度の放射線科診察日。

放射線の当たってる範囲に四角く色がついてきてますね、と先生は言っていたけれど、左右の色が違ってきたな、くらいしか本人的には分かりませんうーん

 

でも、気のせい?くらい微かに、手術跡がピリピリする感じが。

まだ肌が荒れてはいないから、内側なのかな?

 

 

呼吸を止めるのもコツを掴んできて、上手だからCT撮影が一瞬ですね!と今日は技師さんに褒められました口笛

 

ネットで放射線治療の体験談を探していたら、すごく詳しく書かれている方のブログに辿り着き、息を止める理由を画像付きでしっかり説明されていました。

放射線を心臓に当てない為に肺を膨らませる必要があるんですね。

 

その病院では画像を見ながらの説明があったり、十分に膨らんでいるかを治療中に患者本人がモニタで確認できるようになってたりもするらしい。

うちでもそんな機械あったらもっと頑張っちゃうのにえー